*当ページのリンクには広告が含まれています。

ミニマリストの家電。生活が楽になる買って良かったもの
スポンサーリンク

【ミニ・リッチ】ブログでは、時短好き・子育て中ミニマリストママの愛用家電についてまとめました。

・生活楽したいなら何の家電を買うべき?

・とにかく家事をラクしたい

・ミニマリストママの不要な家電を知りたい

こんな人におすすめの記事です。

初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて

こんにちは!時短&ラク大好き40代ミニマリストみこまむ(@mieringo1983)です。

今回は、時短好き・子育て中ミニマリストママの家電について

  • 生活が楽になった買って良かったもの
  • その他の愛用家電
  • 必要のない家電

をまとめました。

【この記事で得られるメリット】

・ラク家事におすすめな家電が分かる

・家電の必要、不要の判断がスムーズになる

(※記事で紹介している家電の使用方法は簡単な説明となっています。ご使用の際は、取扱説明書や注意事項をよく読んで使ってください。)

【記事を書いているのはこんな人】

・ミニマリスト歴8年

・40歳2児(0歳と5歳)のママ

・元浪費家&買い物大好き

・雪国の田舎町在住

・狭い賃貸に4人家族の小さな暮らし

・めんどくさがりなため、何でも時短・ラクしたい

スポンサーリンク

ミニマリストが買って良かった家電

家事が時短になったり、生活が楽になった効果が大きかったものをまとめました。

食洗機

買って良かった家電ダントツNo.1は食洗機。

毎日の料理の片付けなど家事が劇的にラクになりました。

食洗機

↓我が家のよりも新しいタイプ↓

メンテナンスをラクするために、さっと汚れを取り除いてから食洗機を使ってます。

食洗機

汚れや匂いのつきにくい食器を選ぶようにすれば、より食器洗いがラクできておすすめです。

食洗機の使い方は、

1.食器を入れる

2.食洗機用の洗剤を入れる

食洗機洗剤入れる

洗剤投入口を拡大するとこんな感じ。

食洗機洗剤

3.スイッチを押せば完了。

食洗機ボタン押す

2時間程度で、食器をきれいに洗って乾燥までしてくれます。

1日の作業の流れは、朝・昼・夜使った食器を食洗機に入れて夜にまとめてスイッチオン。

朝起きたら、食洗機から食器を食器棚に戻してます。

食器棚

カトラリーは備え付け収納と、1日に使う分をカトラリースタンドに。

食洗機台

カトラリースタンドを食事用テーブルに置いておけば、わざわざキッチンに取りに行く必要がなくとってもラクです。

タワーのカトラリースタンド

食洗機は、シンク前に台を置いて設置してます。

キッチン配置図

食洗機の台は、セシールの頑丈キッチンラックを使っています。

全体でみるとこんな感じ。

食洗機台

食洗機台の下には、ペットボトルや缶、瓶用にケユカのゴミ箱を置いています。

食洗機台

サイドには、燃えないゴミを袋に入れて掛けていたり、

キッチン燃えないゴミ

フックを使ってメールボックスを吊るしてます。

中には、ゴミ袋や掃除用アイテムを収納。

食洗機台横の掃除道具収納

食洗機のデメリットとしては、食器の置き方によってしっかり乾燥されてないものがあり、その場合はふきんで拭く必要があること。

また、食器を乾燥しているときは、食洗機周りが暑いです。

このようなデメリットがあるものの、食洗機の使い心地はかなり満足。

食器洗いは、ほぼ毎日やらなきゃいけない決して軽くない家事です。

食洗機があれば、食事の片付けなど家事が想像以上にラクに。

もっと早く買えば良かったとほんと後悔してます。

ドラム式洗濯乾燥機

初期費用が高いのが難点ですが、やっぱり便利。

食洗機には劣りますが、ドラム式洗濯乾燥機も家事ラク効果が大きいです。

パナソニックのキューブル(容量は、洗濯10kg・乾燥5Kg)を使っています。

洗濯乾燥機

↓新しいタイプ↓

雪国暮らしのため、雨の日だけでなく冬は基本的に洗濯物を外に干すことができません。

そのため、室内干し+除湿機が必須でした。

乾燥機を使えば、簡単に衣類を乾燥でき干す手間が削減されてとてもラクです。

洗濯乾燥機

乾燥時間は、3~4時間程度。(洗濯は毎日&4人家族)

乾燥機を使えば乾く時間が明確なので、予備で持つ衣類やタオルの数も減らせました。

雨や雪の日以外でも、ちょっと時間がないときや体力的にしんどいときに乾燥機を使える選択肢があるのは大きなメリットです。

また、洗剤を自動投入してくれるので、使用するたびに洗剤を入れる手間もなくなりました。

洗濯乾燥機洗剤

乾燥後にフィルターにたまったゴミを取り除く必要はありますが、1分もかからず簡単に終わります。

洗濯乾燥機乾燥フィルター
洗濯乾燥機フィルター

洗濯物の中には乾燥機を使えない衣類もあるため、完全に洗濯物を干す作業はなくなってはいません。

それでも家事が劇的にラクになったのは間違いなし。

時短効果はとても大きかったです。

大風量ドライヤー

ロングヘアだと。髪を乾かすのも一苦労。

大風量ドライヤーを使うことで、髪を乾かす時間が削減できました。

使っているのは、サロニア。

サロニア

リーズナブルなのに、風量はかなりしっかり。

ドライヤー時間が短くなると、髪のダメージ軽減につながるのも嬉しいです。

サロニアドライヤー

ヘアドライタオルを使うと、さらに髪を乾かすのが時短になっておすすめ。

ヘアドライタオル

ちなみにドライヤーは、いつも髪を乾かしているリビングに。

ハンガーラックに100均のドライヤーホルダーを使って掛けて収納しています。

ドライヤーホルダー

除湿機

洗面所(兼脱衣所)には窓がないため、お風呂を使った後や洗濯乾燥機の使用後には湿気がこもりやすいのが悩みでした。

そんな悩みを解決してくれたのが、除湿機。

雪国暮らしのため、冬場でも除湿力が落ちにくいデシカント方式のものを愛用。

除湿機
除湿機

お風呂から上がりお風呂掃除し終わったときや、洗濯乾燥機を使っているときに除湿機をオン。

除湿機

洗面所なら、たまった水をすぐに流せます。

除湿機
除湿機

実際、除湿機を使い始めてからは、お風呂掃除や洗面所掃除がだいぶラクになりました。

ちなみに、室内干し用にはパナソニックの除湿機を使っています。

除湿器

コードレス掃除機

意外に家事ラク効果が大きかったのがコードレス掃除機。

アイリスオーヤマのものを使ってます。

アイリスオーヤマコードレスクリーナー

吸引力はそこそこですが、許容範囲内。

軽くて使いやすく、シンプル&コンパクトなデザインが気に入ってます。

アイリスオーヤマコードレス掃除機

コードありの掃除機の場合、重たい掃除機を収納場所から出してきて、コードを差し込んでと掃除するまでが一苦労。

掃除をしたいと思っても始めるまでのハードルが高いのが難点でした。

コードレス掃除機の大きなメリットが、思いたったらスイッチ1つでさっと掃除ができるところ。

アイリスオーヤマのコードレス掃除機

軽くてコードがないから、スイスイと掃除もはかどります。

アイリスオーヤマコードレス掃除機

ゴミがたまるダストカップは、取り外し簡単。

ゴミ捨てもスムーズです。

アイリスオーヤマコードレス掃除機
アイリスオーヤマコードレス掃除機

あらゆる場所の掃除に便利なアタッチメントなどの付属品。

アイリスオーヤマコードレス掃除機

アタッチメントは、延長パイプとフロアヘッドを外して、ハンディタイプにして使います。

アイリスオーヤマコードレス掃除機
アイリスオーヤマコードレス掃除機

布団用ヘッド。

アイリスオーヤマコードレス掃除機

ミニヘッド。

アイリスオーヤマコードレス掃除機

フレキシブルホース+すき間ノズル。

アイリスオーヤマコードレス掃除機

ブラシノズル。

アイリスオーヤマコードレス掃除機

こんな風に、付属のモップを収納しておくこともできます。

アイリスオーヤマコードレス掃除機

置くだけで簡単に充電できるのも、ズボラには嬉しいポイント。

アイリスオーヤマコードレス掃除機
アイリスオーヤマコードレス掃除機

よく使うリビングに置いて、いつでも使えるようにしています。

ハンガーラック
スポンサーリンク

ミニマリストのその他の愛用家電

生活がラクになったり豊かにしてくれるものは、積極的に持つようにしています。

 お掃除ロボット

寝室や食事部屋など床にほとんどものを置いていない部屋では、ルンバが大活躍。

ボタン1つで勝手に掃除機をかけてくれる優れものです。

ルンバ

↓新しいタイプ↓

ただ、使う前にしっかり充電しないと途中で止まってしまうのが難点。

思いたったときにすぐに使えるように、いつも充電しておくと便利です。

ルンバ

ちなみに、ルンバの収納場所は出番の多い寝室のクローゼットに置いています。

寝室クローゼットルンバ置き場

サーキュレーター

洗濯物を乾かしたり、扇風機としても使っているサーキュレーター。

山善サーキュレーター

汚れても分解できるから、メンテナンスがとってもラク。

山善サーキュレーター

タイマー、左右上下首振り、リモコン付きと機能性も文句なしです。

冷蔵庫

シャープの412ℓタイプの冷蔵庫を使ってます。

冷蔵庫

特にこだわりはなく、大きさと安さが決め手で購入しました。

ハンドブレンダー

便利そうと思い、購入したものの全く使えてません。

ブラウンのハンドブレンダー

↓新しいタイプ↓

ただ、パパが結構気に入って使ってくれてます。

タワー型扇風機

子供が小さいので、羽のないタワー型扇風機を使っています。

タワー型扇風機

↓良さそうなスリムファン↓

スタイリッシュなスリムデザインなので、小さいお家でも圧迫感なく使いやすいです。

ホームベーカリー

市販のパンは添加物だらけということを知り、できるだけシンプルな材料でできたパンを食べたいと思い購入。

↓新しいタイプ↓

中に材料を入れて、メニューを選んでスイッチを押すだけで簡単にパンが作れます。

自分で選んだシンプルな材料で作る、出来立てのパンはめちゃめちゃおいしいです。

オーブンレンジ

結婚して購入し、ずっと使い続けているヘルシオ。

オーブンレンジ

たくさん機能がついていますが、使っているのはレンジとオーブンだけ。

次買い換えるなら、もっと機能がシンプルなものを選ぼうと思います。

炊飯器

炊飯器も新婚当初から使っているタイガー。

タイガー炊飯器

↓新しいタイプ↓

時短のために、ご飯は週に1回まとめて炊いて冷凍してます。

セラミックファンヒーター

パナソニックとアイリスオーヤマの2台持ち。

電気ヒーター

↓新しいタイプ↓

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーター

エアコンと違いすぐに暖をとりたいときに便利です。

布団乾燥機

冬場に大活躍している布団乾燥機。

布団乾燥機

使い方は、ノズルを布団に入れてフラップを開き、掛け布団を掛けてスイッチを入れるだけで簡単。

布団乾燥機
布団乾燥機

(※使用の際は、吸気口をふさがないなど注意事項や取扱説明書をよく読んで使ってください。)

布団の中が暖かくなり、幸せな気分で睡眠につけます。

テレビ

子供がYouTubeやDVDを見るのに使ってます。

テレビスタンド黒塗り

↓テレビスタンドはこちらのもの↓

子供が大きくなってテレビの必要性がなくなれば、ポータブルテレビに買い替えも検討してます。

ヘアアイロン

ヘアアイロンは、クレイツを2本持ってます。

クレイツアイロン

髪の毛は見た目の8割を占めると言われるほど、外見を左右する重要なパーツ。

おしゃれするときにヘアケアやヘアアレンジはしっかりするようにしています。

ホットプレート

家族でホットプレートを使ってご飯をすると、なぜか普段以上に楽しくなるから不思議。

鮭の蒸し焼き

プレゼントでもらったブルーノを使ってます。

ブルーノのホットプレート

パソコン

5年以上前に購入したダイナブックを使ってます。

ダイナブック

プリンター

8年くらい前に購入したエプソン。

エプソンのプリンター

年に数回ほどですが、コンスタントに使ってます。

体重計

ドリテックとオムロン、2つ持ってます。

オムロンのカラダスキャン

↓次買うならこれが欲しい↓

ドリテックはこども用に。

ドリテックの体重計

体型管理に必須です。

シェーバー

いつか永久脱毛して、手放したいです。

パナソニックのシェーバー

ポータブル電源

もしものときの備えを考えて、購入。

ジャックリ-電源

アウトドアや非常時にも便利かなと思い、ソーラーパネル付きにしました。

ジャックリー電源

まだ充電しただけでまだ使ってませんが、あるだけでも少し安心感。

非常時にすぐに使えるように、練習がてら近々実際に使ってみようと思います。

加湿器

子供が生まれてから乾燥対策のために購入。

ただ、部屋がカビやすくなるので最近はほぼ使ってません。

もう少し様子を見て、使わなければ手放す予定です。

スポンサーリンク

ミニマリストの必要ない家電

買って損したものや、必要ないものをまとめました。

オーブントースター

ガスコンロについているグリルで焼けば問題なし。

狭いキッチンで置く場所もないので、必要ありません。

電気ポット

お湯は朝毎日ガスコンロで沸かして、保温ポットに。

アルフィの保温ポット

特に電気ポットがなくて困ったことがないので、ずっとこのやり方でやってます。

空気清浄機

子供が生まれてから必要か不要か悩んだものの、結局購入しませんでした。

空気清浄機を使うくらいなら、部屋を綺麗にキープできるような工夫をした方が良いと気づいたため。

掃除のハードルを下げるために、物の数を減らして掃除しやすい部屋を作った方が効率的でした。

フェイススチーマー

独身の頃使ってましたが、特に大きな効果はなし。

お金の無駄遣いでした。

こたつ

置くスペースもないし、あったらこたつからなかなか抜け出せなくなってしまうので持たないようにしてます。

電子辞書

英語の勉強のために持ってましたが、スマホでたいがいのことは調べられるので手放しました。

《ミニマリストの家電。生活が楽になる買って良かったものまとめ》

  • 食洗機
    買って良かった家電No.1。
    時短効果もダントツの1位。
  • ドラム式洗濯乾燥機
    洗濯物を干す・取り込む手間を大幅削減。
    数時間で乾くので予備で持つ衣類やタオルの数も減らせる。
  • 大風量ドライヤー
    髪を乾かす時間と労力、さらに髪のダメージ削減に。
    ヘアドライタオルとの併用がおすすめ。
  • 除湿機
    窓なしお風呂や洗面所の湿気対策として。
    お風呂掃除がグッとラクに。
  • コードレス掃除機
    思い立ったらボタン1つですぐに掃除にとりかかれてラク。
    コンパクトで収納場所をとらないところも良し。

今回の記事は以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事