*当ページのリンクには広告が含まれています。

ミニマリストのお風呂。賃貸住み時短好きママの工夫と掃除方法
スポンサーリンク

【ミニ・リッチ】ブログでは、狭い賃貸住みミニマリスト4人家族のお風呂についてまとめました。

・ミニマリストのお風呂場ってどんな感じ?

・暮らしがラクになるおすすめお風呂グッズを知りたい

・手放して良かったお風呂グッズは?

こんな人におすすめの記事です。

初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて

こんにちは!時短&ラク大好き40代ミニマリストみこまむ(@mieringo1983)です。

今回は、狭い賃貸住みミニマリスト4人家族のお風呂について、

  • ラクするためのお風呂の工夫
  • 便利なお風呂グッズ
  • 狭い賃貸でのお風呂グッズ収納方法
  • 手放して良かったお風呂グッズ
  • 時短好きママの掃除ルーティン

をまとめました。

【この記事で得られるメリット】

・お風呂掃除がラクになる

・お風呂グッズの見直しがスムーズになる
【記事を書いているのはこんな人】

・ミニマリスト歴8年

・40歳2児(0歳と5歳)のママ

・元浪費家&買い物大好き

・雪国の田舎町在住

・狭い賃貸に4人家族の小さな暮らし

・めんどくさがりなため、何でも時短・ラクしたい

スポンサーリンク

ミニマリストのお風呂の工夫

掃除がラクになることを一番に考えてます。

お風呂

物を置かない

浴室内に物がないと、掃除がほんとにラク。

  • シャンプーのヌルヌルをとること
  • 掃除道具の水アカなどお風呂グッズを綺麗にすること
  • 物を移動させてまた元に戻すこと

これらにかける時間と手間がなくなりました。

ちなみに、お風呂グッズや掃除道具は、使う度に持ち込む銭湯スタイルにしています。

備え付けラックは撤去

棚はつけているだけで、カビが生えたりヌルヌルしやすいです。

無駄に時間をかけて掃除したくないので、備え付けのラックは取り外して撤去。

棚を掃除する手間が省け、お風呂掃除の時短になりました。

スポンサーリンク

ミニマリストのお風呂グッズ

暮らしや家事がラクになるものを選ぶようにしています。

シャンプーもできるボディソープ

髪も体もこれ1本で済むのでラク。

パックスナチュロンボディソープ

泡で出てくるので、洗う際に泡立てる手間がかからないのも嬉しいです。

ちなみにパパは、自分の好きなメーカーのシャンプーを使ってます。

リンス

リンスもパックスナチュロンを使っています。

パックスナチュロンリンス

ボディソープだけだと髪がゴワゴワしてしまうため、リンスは必須です。

赤ちゃん用全身シャンプー

下の子のバスタイムに使ってます。

パックスベビー全身シャンプー

大きめフェイスタオル

バスタオルの代わりに使ってます。

大判フェイスタオル

薄いのに、吸水性もバッチリ。

大判フェイスタオル

バスタオルに比べて、洗いやすく乾きやすいので洗濯がラクになりました。

折りたためるランドリーバスケット

お風呂に入るときの着替えを入れる用に。

しっかり入る大容量タイプで使いやすいです。

底を手前にすると、こんな感じでぺちゃんこに。

収納スペースをとらないので、使い勝手が良いです。

タオル生地バスマット

洗濯機や乾燥機にもかけられるので、洗濯の時短に。

バスマット

畳んでも薄く、収納スペースをとらないところも嬉しいです。

タオル地バスマット

ヘアドライタオル

ドライヤーの時短におすすめ。

ヘアドライタオル

髪を洗ったら、このタオルで髪を覆ってます。

お風呂から上がってドライヤーを使うときには、しっかり水気を吸い取ってくれてます。

アルミ保温シート

お風呂の蓋代わりに。

ニトリアルミ保温シート

リーズナブルなので、汚れても気軽に買い替えられます。

スポンサーリンク

ミニマリストのお風呂グッズ収納方法

賃貸で狭いため、収納方法も工夫してます。

お風呂グッズは脱衣所横にまとめて収納

ボディソープやリンス、掃除グッズは、脱衣所(洗面所)すぐ横の部屋の一角に。

ランドリーワゴンにまとめて収納しています。

(脱衣所兼洗面所は狭く、収納家具を置くスペースがないため隣の部屋に置いてます)

ランドリーワゴン

ランドリーワゴンのサイドに、S字フックを使って100均のワイヤーネットをつけてます。

ランドリーワゴン収納1

ものを収納する前はこんな感じ。

使用しているS字フックとワイヤーネットはダイソーのもの。

ダイソーSかけフック
ダイソーワイヤーネット

ワイヤーネットには、ニトリのバスラックを結束バンドで固定。

ワイヤーネット結束バンド固定
ダイソー結束バンド

ニトリのバスラックは、もともとはお風呂場に置いて使うようなタイプのもの。

ニトリワイヤーラック

100均ならこういうのも良さそう。

ラックには、シャンプー類を収納したり、掃除で使う洗剤ボトルを引っ掛けてます。

シャンプー収納

子供がお風呂で遊ぶおもちゃは、セリアで購入したスパバッグに入れてS字フックで吊るしてます。

おもちゃ収納

お風呂で遊んだ後のおもちゃは、子供が体を拭いたタオルを使ってしっかり水気をふき取るようにしてます。

タオル類はチェスト収納

お風呂上がりに使うタオルやバスマットは、ランドリーワゴン横に置いているチェストに。

洗面所隣のチェスト

タオルの他に、お風呂上がりに着る部屋着類や下着も人別に分けて収納。

お風呂場から近いところに収納するだけで、着替えなどを取りに行く時間が短縮できて便利です。

お風呂着替え用バスケット

ちなみに、チェストの上には、基礎化粧品などを入れたボックスとタオル収納のためのファイルボックスを置いています。

化粧品収納

窓なし洗面所で高温多湿になりやすいため、基礎化粧品は使う度に洗面所に移動させるスタイルに。

洗面所化粧品収納

ファイルボックスは、次の日に使う(洗濯して乾いた)タオルを入れて畳む手間を省いています。

タオル収納ファイルボックス

バスケットはチェストに掛ける収納

お風呂上がりの着替えを入れるバスケットは、タオルなどを収納しているチェストに100均のフックを使って掛けてます。

ランドリーバスケット収納
ランドリーバスケット収納

保温シートは吊るす収納

お風呂のドア部分にフックを貼って、洗濯バサミで保温シートを挟んでます。

お風呂フック

子供が使うシャンプーハットも一緒に吊るしたりしてます。

手放して良かったミニマリストのお風呂グッズ

掃除をラクするために、あえて使わないようにしているものをあげてみました。

洗面器

特になくても困ってません。

お風呂の椅子

立って髪や体を洗うようにしているのに慣れているため、椅子は不要。

浴槽の蓋

蓋の掃除するのが面倒で、お風呂の蓋は使わなくなりました。

もともとお風呂に備え付けされていたものなので、捨てずに保管してます。

スクイジ―

お風呂のカビ対策に効果的なのが、浴室内の水切り。

カビを生やさないようにとお風呂上りにスクイジーを使って水切りを頑張ったことがありましたが、めんどくさくて1ヶ月ほどで断念しました。

バスタオル

かさばりやすく乾きにくいため、使っていません。

珪藻土マット

バスマットの洗濯不要、という点に惹かれて購入した珪藻土マット。

脱衣所の床がデコボコしているため、使って間もないうちに珪藻土マットがひび割れてしまいました。

また、珪藻土マットを脱衣所に置きっぱなしにすることも多く、ホコリがかぶり衛生面が気になるように。

ズボラには、洗濯機で洗えるバスマットの方が綺麗を保ちやすくラクでした。

時短好きミニマリストのお風呂掃除方法

使い勝手の良い掃除道具を使ってラクしてます。

ズボラなので、やり方はとてもシンプルです。

毎日の掃除ルーティン

ズボラなので、最低限のことだけをさっとやるだけ。

窓がないため、まず換気扇をON。

それから、浴槽と浴室内をさっとシャワーで流します。

排水口のゴミ受けにたまったゴミをとって、ゴミ受けと排水口カバーを外して乾かします。

ステンレスゴミ受け
浴室

浴室内の湿気をしっかり逃したら、脱衣所に置いてある除湿機のスイッチをオン。(4時間タイマーにして朝には切れるようにしてます。)

除湿機

朝になったら、浴室内に残っている水気をタオルで拭き取り。

お風呂掃除

ちょっとしたカビや汚れがあれば、アルコールスプレーをかけたキッチンペーパーを使ってさっと拭き取ります。

乾かしていたゴミ受けと排水口カバーを戻して完了です。

浴室

月に数回の掃除ルーティン

汚れが目立ってきたときには、夜お風呂上りに掃除をします。

浴槽内は、柄付きスポンジで。

マーナの柄付きスポンジ

浴室の床や壁は、ブラシを使ってこすります。

ニトリの3Wayバスブラシ

どちらも洗剤は、お中元でもらったバスマジックリンを使ってます。

バスマジックリン

年に1回の掃除ルーティン

ライフスタイルの変化やストレスがたまったりすると、ついついお風呂掃除も手抜きがちに。

カビが生えたりしてもほったらかしにしてしまうこともあり、なかなか完璧きれいにすることはできていません。

そのため、1年に1回程度はプロの力を借りて、お風呂を綺麗にしてもらってます。

利用しているのは、おそうじ本舗。

プロに頼むと自分たちだけではなかなか綺麗にできないところまでしっかりピカピカに。

決して安い金額ではありませんが、綺麗なお風呂場を見ると頼んでみてほんと良かったと感じます。

《ミニマリストのお風呂。賃貸住み時短好きママの工夫と掃除方法まとめ》

  • 備え付けの棚を外し、お風呂場には何も置かないことで、掃除はグッとラクになる
  • お風呂で使うグッズも、選び方次第で暮らしの時短になる
  • お風呂グッズは脱衣所隣りのランドリーワゴンに収納し、使う時に持ち込む銭湯スタイル
  • ステンレスゴミ受けと除湿機を使うことで、毎日の掃除ルーティンは短時間で十分
  • 年に1回はお掃除プロの力を借りて、綺麗をラクにキープ

今回の記事は以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事