
トイレ掃除におすすめの、ダイソーの使い捨て商品です。
fa-arrow-circle-down初めての方はこちらもどうぞ
30代雪国ミニマリスト&節約主婦みえりんごのプロフィールとブログについて
今回は、節約主婦みえりんごがトイレ掃除に使っている、使い捨てダイソー商品をご紹介します。
私が毎日のトイレ掃除に使っているダイソー商品は、2つだけです。
記事の内容がすぐ分かるもくじ
トイレ掃除を使い捨てにすればラクになる
以前は雑巾など使い捨てではないものを使って、トイレ掃除していました。
使い捨てではないものを使うと、雑巾など掃除で使ったものを洗う必要が出てきます。
その掃除で使ったものを洗ったり綺麗にする手間と時間が無駄だな~と感じるように。
そこで思い切ってトイレ掃除に使うものをすべて使い捨てにしてみました。
すると掃除道具をきれいにする手間や時間がなくなり、トイレ掃除がかなりラクになりました。
ほんともっと早くに使い捨てのものだけにすれば良かったです。
トイレ掃除に愛用しているダイソーの使い捨て商品
トイレ掃除で使っている使い捨てダイソー商品はこの2つだけです。
安いダイソー商品を使うことで、使うことをためらわずに心置きなく使い捨てできるようにしています。
流せるトイレクリーナー

100円なだけあって破れやすいのが難点ですが、慣れてしまえば平気。
このクリーナーで、便器、床、壁とトイレのほとんどの部分を拭いて掃除しています。
45枚入りなので、1ヶ月ちょっともちます。
使いきりうす手タイプポリエチレン手袋

便器の中をクリーナーで拭くときに、このポリエチレン手袋をはめて掃除しています。
100枚も入っているので、一度買うとなかなかなくなりません。
ちなみにこのポリエチレン手袋は、料理するときに生ものや油ものなどを触るときにも使ってます。
ダイソーの使い捨て商品のおかげで、掃除に使うトイレブラシは不要
我が家にはトイレブラシはありません。
トイレブラシって使った後が困るんですよね。
汚いからあまり触りたくないし、しっかり洗えないから衛生的に保てない。
なんか気持ち悪くて置いておくのも嫌だし・・・。
トイレブラシの代わりにダイソーの使い捨て商品を使用することで、トイレ空間もスッキリ清潔を保てています。
トイレ掃除用品以外にも。おすすめの使い捨てダイソー商品
トイレ掃除用品以外にも、ダイソー商品は結構愛用しています。
使用しているダイソー商品についてはこちらの記事に詳しく書いています。
《まとめ》 トイレ掃除はダイソーの使い捨て商品が便利
今回の記事のまとめです。
今回の記事は以上です。