*当ページのリンクには広告が含まれています。

ミニマリストのクレジットカード。年会費無料のお得なものだけを愛用してラクにお金を貯めるようにしています。
スポンサーリンク

ラクに節約したいミニマリスト主婦の愛用クレジットカードをすべてご紹介します。

こんにちは!クレジットカード愛用節約主婦みこまむ(@mieringo1983)です。

初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて

ラクに節約したいズボラミニマリスト主婦のわたしは、使うだけでお得なクレジットカードを愛用しています。

ミニマリストではありますが、ラクに節約することを最優先しているためクレジットカードは複数枚所持。

自分がよく使う店舗やネットショップでお得なクレジットカードを使い分けています。

今回は、ラクに節約したいミニマリスト主婦愛用年会費無料クレジットカードについてご紹介します。

記事の内容がすぐ分かるもくじ

スポンサーリンク

ミニマリスト普段使いおすすめNo.1クレジットカードは「リクルートカード」

普段使いにおすすめ№1のクレジットカードは、リクルートカードです。

リクルートカードの還元率は1.2%とクレジットカードの中でもトップクラス

普段のお買い物はもちろんのこと、光熱費や携帯料金、年金などの支払いも1.2%の高還元率のままなのは大きなメリットです。

毎月の利用合計金額に対して1.2%なのも地味に嬉しい。

クレジットカード利用で貯まるリクルートポイントは、同レートでPontaポイントもしくはdポイントに交換可能。

今まではPontaポイントにしか交換できませんでしたが、dポイントにも交換できるようになってからはポイントの使い道がかなり豊富になり消費に全く困りません。

ちなみに、普段のお買い物は、リクルートカードからクレジットカードチャージ(還元率1%)したkyashCard(還元率0.2%)を利用。

合計還元率は1.4%とかなり高くなるので、愛用しています。

(KyashCardで還元されるのはkyashポイント。kyashでの支払いに充てることができます。)

ちなみに、kyashカードは、発行手数料が900円(5年に1回)かかるのがデメリット。

ただ、5年で45万円(1年で9万円)以上使えばもとはとれるのでそれ以上使う場合にはkyashCardおすすめです。

ちなみに、リクルートカードの大きなメリットの1つがnanacoへのクレジットチャージでもポイント還元があること。(月30,000円まで)

わたしが住んでいる町では国民健康保険や自動車税、水道料がクレジットカード払い出来ないため、リクルートカードからnanacoへクレジットチャージをして間接的にポイントをゲットしてお得に支払いをするようにしています。(この場合nanaco利用によるnanacoポイント還元はなし。)

しかし現在は、nanacoでのリクルートカードのクレジットチャージ新規登録ができません。

つまり、これからリクルートカードを作っても、実質リクルートカードからnanacoチャージが出来ないということ。

これから国民健康保険や自動車税、水道料などをnanaco支払いでポイント還元を得ようとするなら、唯一nanacoのクレジットチャージに登録できるセブンカード・プラスがおすすめ

セブンカード・プラスは、ポイント還元率0.5%と還元率は標準なみ。(貯まるポイントはnanacoポイント)

ただ、nanacoクレジットチャージに新規登録できる唯一のクレジットカードという強みがあります。

また、セブンイレブン、デニーズ、イトーヨーカドー、セブンネットショッピング、SEIBUSOGO、Ario、ヨークフーズ、ヨークプライス、ヨークマートでは、還元率は1%に(200円ごとに2ポイント)。

ちなみに毎月8のつく日はイトーヨーカドーの「ハッピーデー」。

セブンカード・プラスでの支払いもしくは提示で食料品、衣料品、住まいの品など5%割引になります。

年会費無料なので、ナナコクレジットチャージ専用として作っても損はないでしょう。

スポンサーリンク

楽天市場ユーザーのミニマリスト愛用歴10年クレジットカード「楽天カード」

楽天市場ユーザーなら絶対持っておくべき楽天カード。

楽天カードの通常のポイント還元率は1%ですが、楽天市場利用での還元率は合計3%にアップ。(楽天カード利用2%+1%)。

また、楽天銀行の口座で楽天カード利用代金の引落をすると楽天市場でのポイント還元率が+0.5倍になるので、楽天市場ユーザーなら楽天カードはマストです。

さらに、楽天市場で月20,000円以上楽天カードでお買い物をすると、街での楽天カードの今月の利用分のポイント還元率が2倍になるキャンペーンも毎月実施(2022.7現在)[※楽天e-NAVIからエントリー必要]

楽天カードで支払いした、楽天Edyチャージ分や楽天ペイでの楽天キャッシュチャージ分も対象。

楽天市場でのお買い物はポイント還元率がアップするサービスが豊富なので、できる限り楽天市場を利用するようにしています。

また、楽天カードから楽天キャッシュにチャージ(還元率0.5%)+楽天ペイ支払い(還元率1%)で合計還元率は1.5%に。

楽天ペイは期間限定ポイントの消費に使えるところも大きなメリットです。

楽天ペイが使えるところは続々と増えているので、できる限り楽天ペイを使うようにしています。

さらに、楽天証券での投資信託積立に楽天カードで支払いをすると0.2%もしくは1%のポイントがもらえます。(月50,000円まで)

ちなみに、2022年8月買付分から楽天証券での投信積立に楽天キャッシュが使えるように。

毎月5万円まで、楽天カードからチャージした楽天キャッシュで投資信託の積立をすることで0.5%分のポイントがもらえます。

楽天カードの大きなデメリットが、光熱費や携帯電話、国民年金保険料などの支払いの場合、還元率が0.2%になってしまうこと。

常に支払いがある光熱費や公共料金でポイント還元率が減るというのは正直痛いです。

さらに、楽天カードからkyashへのクレジットチャージにポイントがつかなくなってしまったこともかなりの痛手。

公共料金の支払いやkyashへのクレジットチャージは、リクルートカードを使うことでカバーしています。

スポンサーリンク

ミニマリストの積立投資に活躍クレジットカード「三井住友カードナンバーレス」

S B I証券で投資信託の積立をするのに欠かせないのが三井住友カードナンバーレス。

三井住友カードナンバーレスのポイント還元率は0.5%と標準なみ。

しかし、マクドナルド、セブイレブン、ローソン、ファミリーマートでは2.5%、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスを使って支払いすればポイントが+2.5%と合計ポイント還元率は5%とかなりお得です。

タッチ決済のやり方は、支払いの際、店員に「マスターカードで、もしくはVisaのタッチ決済で」と伝えて決済端末にカードを軽くタッチするだけでOK。

また、三井住友カードナンバーレスの1番のメリットとも言えるのがSBI証券の投資信託の積立でも利用&ポイント還元があること。

月50,000円まで積立金額の0.5%のポイント還元が受けられます。

三井住友カードナンバーレスでもらえるポイントはVポイント。

Vポイントは、カードの支払いに当てることができるので使い道に困ることがありません。

ちなみに、SBI証券では投資信託の月間保有平均金額に応じて0.2%のポイントがもらえるのでお得。

SBI証券でもらえるポイントは、Tポイント、dポイント、Pontaポイントの好きなポイントを選べます。

ミニマリスト愛用PayPayを使うなら必須クレジットカード「PayPayカード」

PayPayの基本還元率は0.5%と高くはありません。

ただ、個人のお店など、クレジットカード払いに対応していないお店でも使っているところが多いので、出番は決して多くはないものの、PayPayはずっと変わらず愛用しています。

PayPayの利用をラクするのに必須なのがPayPayカード。

基本的にPayPayでは、クレジットカード払い設定での利用によるポイント還元はなし。

ただし、PayPayカードでのクレジットカード払いに設定すると、PayPay利用によるポイント還元があります。

(※PayPayカード利用分によるポイント還元はありません。)

クレジットカード払いにすれば、わざわざ残高を気にしてチャージする必要もないのでラクです。

PayPayカード利用でもらえるポイントはPayPayで使えるPayPayポイントなので、使い道に困ることがないのも嬉しいです。

イオン好きミニマリストには外せないクレジットカード「イオンカード」

イオンカードは還元率が0.5%と高くないので、クレジットカードとしてはあまり使っていません。

ただ、イオンのお客様感謝デー(20日、30日)での利用で、お買い物が5%OFFになるので持ち続けています。

ラクにお金を貯めたいミニマリスト主婦のクレジットカードの選び方

使うだけで効率良く節約になるようなクレジットカードを選ぶようにしています。

年会費無料

基本的には、クレジットカードに年会費は払わないようにしています。

還元率と年会費を比べて十分年会費分モトがとれるなと思った場合にだけ、年会費無料でないものでも作るようにしています。

ポイントの還元率が高い

ポイント還元率は、基本的は1%以上のものを選ぶようにしています。

例えば、年間100万円使った場合、還元率0.5%なら5,000円。1%なら10,000円分のポイントがもらえることに。

同じ金額を使っていても、還元率が違うだけで得する額がこれだけ変わってきます。

ラクにお金を貯めるためにも、できるだけクレジットカードは還元率は高いものを優先的に選んで使うようにしています。

ポイントの使い道が豊富

せっかく貯めたポイントでも、使い道に困っては意味がありません。

貯めるポイントは、普段使っているお店やネットショップで使えたり、カードの支払いに充てられるなど使いやすいものを選ぶようにしています。

ラクにお金を貯めたいミニマリストが感じたクレジットカードのメリット

ラクにお金を貯めるなら、クレジットカードは欠かせません。

ポイントが還元がある

クレジットカードの最大のメリットは、ポイント還元があること。

今まで現金で支払いをしていた分をクレジットカード払いにするだけで、ポイント分の節約ができるのです。

ラクにお金を貯めたい節約主婦のわたしとしては、こんなお得な節約アイテムであるクレジットカードを使わない選択肢はありません。

店舗での支払いがラク

クレジットカードは現金に比べて支払いがほんとラクです。

店舗での買い物なら、クレジットカードを渡す→一括払いと伝える→サインか暗証番号を入力→控えをもらって財布にしまうだけ。

いちいち財布からお金を探してお金を出して、レジで入力するのを待ち、お釣りをもらう、財布に入れるというこまごました無駄な作業をする必要がありません。

クレジットカードの支払いは、貴重な自分の時間の節約にもなります。

ネットショッピングは支払い手数料無料 

ネットショッピングにかかってくるのが、代引やコンビニ払いなどの支払い手数料。

数100円ではありますが、それでも毎回かかるとなると手数料もバカになりません。

ネットショッピングだとクレジットカード支払いは手数料は無料。

わたしはネットショッピングを頻繁にするので、無駄な手数料を払う必要がないクレジットカードにはほんと助かっています。

ATM手数料の節約になる

日々の買い物のほとんどはクレジットカード払い。

現金払いするのは、100円ショップセリアなどのお買い物や個人商店くらい。

現金をほとんど使わないので、ATMに行く機会がほんとに減りました。

20代の若いときは、お金がなくなるたびにコンビニのATMに行き、1回100円から数100円の手数料を払っていました。

クレジットカードを持つことで、ATMにかかる手数料を払うこともなくなったし、ATMに行く時間も省けました。

明細で支出が分かる

支払いを1枚のクレジットカードに集約させれば、利用明細が支出の記録として使うことができるので便利です。

優待特典がある

例えば私が持っているイオンカード(WAON一体型)は、お客様感謝デーである20日と30日に使用するとイオンの店舗でのお買い物が5%割引になります。

また、楽天市場では、楽天カードを使用するだけでポイント還元率が1%から3%にアップ。

年会費無料で持っておいて損はないクレジットカードは少なくありません。

保険がついてくる

クレジットカードを作ると海外旅行保険などの保険が付いてきます。

例えば 楽天カード ならカード紛失・盗難時における不正利用の損害金額を補償するカード盗難保険と海外旅行傷害保険がついてきます。

海外旅行傷害保険は、出国前に旅行代金などをカード払いをしないと適用されないなど条件があったりするので注意が必要です。

クレジットカード新規入会時に大量ポイントがもらえる

クレジットカード新規入会時に、大量のポイントがもらえることが多いです。

クレジットカードを作るだけでも大量にポイントがもらえることが多いので、節約主婦の私にはクレジットカードのメリットが大きすぎです。

ラクにお金を貯めたいミニマリストが感じたクレジットカードのデメリット

お得なメリットがあるクレジットカードですが、ラクにお金を貯めることを阻むデメリットもあります。

管理しづらい

現金の場合、使えば減るので、どれだけ使いあとどれだけ残っているかが把握しやすいです。

一方、クレジットカードは支払い時とお金の動きが一致しません。

例えば今日クレジットカード払いした本代1,000円は、実際にはその1,000円はお財布や口座に残ったままで引き落としされるのは1か月後だったりします。

実際にクレジットカード払いをしてお金を使っても、実際のお金としては遅れて移動するので、現金に比べるとお金の管理がしにくいです。

つい使いすぎてしまう

クレジットカードで支払いをすると、時間差でお金は出て行きます。

またクレジットカードで支払いをすると、実際にお金を払うという行為をしないため、お金を使っている感覚が薄い

このようなクレジットカードの特徴により、なんにも考えずにクレジットカードを使うと、使っても使ってもすぐにはお金が減らないのでつい使いすぎてしまう傾向があります。

わたしの場合、使った分をその日のうちにメモするなどクレジットカードの管理の仕方に工夫をして、使いすぎるというデメリット小さくするようにしています。

不正利用の可能性はゼロではない

クレジットカードを持っている限り、不正利用の可能性はゼロではありません。

ちなみに、わたしの場合今までクレジットカードを10年以上愛用、10種類ほどのクレジットカードを作ってきましたが不正利用されたことは一度もありません。

紛失すると手続き必要

クレジットカードは、紛失すると使用を停止したり再発行するための手続きが必要です。

キャッシングやリボ払い、分割払いは手数料がかかる

キャッシングやリボ払い、分割払いには手数料がかかります。

節約主婦のわたしは、余計な出費は極力控えたいので、基本的に一括払いしか利用しません。

《まとめ》ミニマリストのクレジットカードは5つ。ラクにお金を貯めるのに欠かせない年会費無料のお得なものだけを愛用

今回の記事は以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事