*当ページのリンクには広告が含まれています。

ミニマリストのマットレス。直置きおすすめ品(子供あり4人家族)
スポンサーリンク

【ミニ・リッチ】ブログでは、狭い賃貸住み4人家族・布団派ミニマリストのマットレスについてまとめました。

・アイリスオーヤマ以外のミニマリストおすすめマットレスってある?

・メンテナンスがラクなマットレスが欲しい

・マットレス選びに悩んでいる

こんな人におすすめの記事です。

初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて

こんにちは!時短&ラク大好き40代ミニマリストみこまむ(@mieringo1983)です。

今回は、狭い賃貸住み4人家族・布団派ミニマリストのマットレスについて、

  • 愛用しているマットレス
  • 愛用マットレスの使い方
  • マットレスの収納方法

をまとめました。

【この記事で得られるメリット】

・マットレス選びがスムーズになる

・暮らしがラクになるマットレスの使い方がわかる
記事を書いているのはこんな人
・ミニマリスト歴8年

・40歳2児(0歳と5歳)のママ

・元浪費家&買い物大好き

・雪国の田舎町在住

・狭い賃貸(アパート)に4人家族の小さな暮らし

・めんどくさがりなため、何でも「時短」「ラク」がモットー

・ガサツでズボラだけど、お家はそれなりにキレイにしていたい
スポンサーリンク

子供ありミニマリスト家族のマットレス

敷布団代わりに使っているのは、ゴクミンのプレミアムハイブリッドマットレス 。

ゴクミンプレミアムハイブリッドマットレス

シングルを2つ並べて使ってます。

高反発低反発どちらも楽しめる

ゴクミンのプレミアムハイブリッドマットレス は、高反発と低反発の二層構造になっています。

カバーから取り出したマットレス。

これが3面分入っています。

片面が高反発、もう片面は低反発。

使う3つの面を低反発にしたり高反発に入れ替えたりすることで、自分好みのマットレスに。

また、へたりやすい腰部分のマットレス部分をローテーションさせれば、長く使いやすくなります。

三つ折りタイプ

三つ折りタイプでコンパクトになるので、持ち運びもラク。

こんなふうに立てて置くことも簡単にできます。

三つ折りタイプは、広げると微妙なズレや隙間ができそうなイメージ。

しかし、ゴクミンプレミアムハイブリッドマットレスに関しては、その心配なし。

ゴクミンプレミアムハイブリッドマットレス

寝心地の悪さは全く感じません。

優秀すぎる洗えるカバー

ゴクミンプレミアムハイブリッドマットレスのカバーがとっても優秀です。

  • ホコリや髪の毛がつきにくいから衛生的に保ちやすい
  • 洗濯機で洗えるから、汚れてもお手入れ簡単
  • 床に置く側は生地自体が滑り止め加工
  • 作りがしっかりしてて丈夫
  • カバーのみの販売あり

カバーは、ゴクミンのロゴとシルバーのような色の刺繍が施されています。

床に置く側のカバー部分は生地自体が滑り止め加工になっていて、使っていてもズレにくい。

ゴクミンプレミアムハイブリッドマットレス

洗濯機対応なので、気軽に洗えます。

中のマットレス本体はメッシュで覆われていて、カバーを着脱しやすいところも良い点。

このカバーのおかげで、暮らしにかける時間と手間がグッと減りました。

薄いけど、底つき感なし

ゴクミンのプレミアムハイブリッドマットレスの厚みは、6cm。

厚みが薄いので、使っていくうちに底つき感が出てこないか心配でした。

しかし、購入から3年経った今でも底つき感は全くありません。

寝心地も変わらずとっても良いです。

リーズナブルな価格

ゴクミンのプレミアムハイブリッドマットレスは、リーズナブル。

品質や使い心地を考えると、とってもコスパが良いです。

寝具は何年か使うとどうしても悪くなりやすいので、買い替えしやすい価格帯なのはありがたいです。

重すぎない

ゴクミンのプレミアムハイブリッドマットレスは、重すぎないので扱いやすいです。

ただ、持ち運ぶとなると、軽々とはいかず多少は力が必要です。

スポンサーリンク

ラク好きミニマリストのマットレスの使い方

暮らしがラク・時短になるような工夫を心掛けています。

防水シーツは必須

ゴクミンプレミアムハイブリッドマットレス本体は、洗うことができません。

そのため、小さい子供あり家族に防水シーツは必須。

おねしょシーツ

ズレでも大丈夫なように、ボックスシーツタイプを使ってます。

おねしょシーツ

防水シーツのおかげで、小さい子供と一緒でも安心して眠れています。

カビ対策には除湿シート

マットレスは直置きするとカビが心配なので、湿気対策に除湿シートを愛用。

マットレスとフローリングの間に敷いています。

除湿シートのセンサーがピンクになったら乾かすサインで分かりやすい。

(我が家の除湿シートは、子供がやぶいてしまったためセンサーはありません・・・。)

毎日除湿シートを干すのは面倒なので、乾かすのは週に1回程度。

毎日の湿気対策としては、マットレスを半分に折るようにしてます。

マットレス湿気対策

敷きパッドと掛け布団で季節に対応

雪国暮らしのため、冬は-10度・夏は35度を超える日もあるなど気温幅が大きめ。

そのため、敷パッドと掛布団を季節によって使い分けることで、快適に睡眠がとれるように工夫しています。

春・秋は、綿100%敷きパッド+洗える掛け布団。

布団カバーセラドン

夏は、綿100%敷きパッド+夏用掛け布団。

夏布団

冬は、マイクロファイバー敷きパッド+毛布・洗える掛け布団。

ニトリの毛布とエムールの枕カバー

こんな感じで、気温の変化に対応してます。

スポンサーリンク

ミニマリストのマットレス収納方法

6帖の寝室での収納方法です。

クローゼットに収納

マットレスは、寝室の押し入れに収納しています。

収納という面で考えると、マットレスは薄め&シングルサイズが扱いやすくて便利。

押し入れは大きくないので、無駄な物を持たないように心がけてます。

面倒なときは折りたたむだけ

押し入れにしまうのが面倒な時は、3つに折るだけに。

コンパクトな状態にして敷きっぱなしにしています。

《ミニマリストのマットレス。直置きおすすめ品(子どもあり4人家族)まとめ》

  • ラク好きミニマリストの愛用品は、ゴクミンのプレミアムハイブリッドマットレス
  • リーズナブルなのに、低反発と高反発のカスタマイズ、使い勝手優秀な洗えるカバー、薄いのに底つき感なしとコスパ抜群。
  • シングルサイズ&薄めだから、押入れに収納して部屋スッキリ

今回の記事は以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事