*当ページのリンクには広告が含まれています。

ミニマリストの料理時短術。自炊派おすすめ便利グッズとラクするコツ
スポンサーリンク

【ミニ・リッチ】ブログでは、自炊派ラク好きミニマリストママの料理時短術についてまとめました。

・料理に時間かかりすぎるのが悩み

・自炊したいけど、なかなか時間がない

・ラクにおいしいお家ご飯が食べたい

こんな人におすすめの記事です。

初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて

こんにちは!時短&ラク大好き40代ミニマリストみこまむ(@mieringo1983)です。

今回は、ラク好きミニマリストママの料理時短術について

  • おすすめ料理時短グッズ
  • 料理時短のコツ
  • 料理時短のためにやらないこと

をまとめました。

【この記事で得られるメリット】

・料理が時短になる

・家事全般がラクになる
記事を書いているのはこんな人
・ミニマリスト歴8年

・40歳2児(0歳と5歳)のママ

・元浪費家&買い物大好き

・雪国の田舎町在住

・狭い賃貸(アパート)に4人家族の小さな暮らし

・めんどくさがりなため、何でも「時短」「ラク」がモットー

・ガサツでズボラだけど、お家はそれなりにキレイにしていたい

・料理したくないけど、おうちご飯が好き
スポンサーリンク

ミニマリストの料理時短グッズ

ものにお金をかけるなら、調理器具がコスパ優秀。

良い調理器具を使うと自炊はグッと楽に時短に。

また、何より料理が楽しくなります。

調理器具は自炊のハードルを下げるために欠かせないもの。

ほぼ毎日と言っていいほど使う調理器具は、ちょっとがんばって良いものを購入するようにしています。

キャベツピーラー

千切りキャベツを作るのに欠かせないのが、ののじのキャベツピーラー。

ののじキャベツピーラー

包丁で切るよりも断然早く、そして綺麗にできる優れものです。

ののじキャベツピーラー

まるでスーパーで購入した千切りキャベツのよう。

細くて軽くて、食べ心地がとても良いです。

ののじキャベツピーラー

柄の長い計量スプーン

無印良品のもの。

大さじと小さじを愛用してます。

無印良品計量スプーン

柄が長いと、高さのある容器や袋から測るときでも使いやすい。

無印良品の計量スプーン

何かを混ぜるのにも、ちょうどいい長さです。

上から目盛りが見える計量カップ

メジャーカップはオクソーがお気に入り。

オクソー計量カップ

目盛りが上から見えるから、測る作業がほんとにラク。

オクソーの計量カップ

カップを置いて、横から見て測るという面倒な作業をしなくてよくなりました。

するする剥けるピーラー

セレクト100のピーラーは、ほんとに使いやすい。

セレクト100ピーラー

スルスルと気持ちいいほど、ラクに皮が剥けます。

セレクト100ピーラー

熱伝導が早いステンレス鍋

ジオ・プロダクトのステンレス鍋は、小さい熱量でより早く調理できる構造。

保温性が高く熱を逃しにくく、予熱調理もラクラクできます。

両手鍋も持っています。

シンプルなデザインで、洗いやすく使い勝手良し。

料理の時短、光熱費の節約にも役立つお鍋です。

スポンサーリンク

ミニマリストの時短料理のコツ

ラクに料理が時短になるような工夫を心がけています。

すぐ食べられる食材をフル活用する

  • 納豆
  • 豆腐
  • キムチ
  • ミニトマト
  • ブロッコリースプラウト
  • アボカド
  • しらす
  • めかぶ・もずく
  • ヨーグルト

このような出すだけ、洗って切るだけで食べられるようなものは常にストック。

ミニトマト

副菜はこのような食材で簡単に済まし、メインだけ作るようにして自炊のハードルを下げてます。

ちょっと良い調味料を使う

良い調味料を使うだけで、簡単な料理でもおいしさがグッとアップ。

調味料は頻繁に使うものなので、いつも買うものよりもちょっと高いくらいの続けられる価格帯のものを選ぶようにしてます。

基本調味料

良いものを使うと大事に使うようになり、安いものを買っていた時よりも消費スピードは遅くなりました。

最近のお気に入り調味料の1つが、「自然の恵味だし無添加プレミアム」。

自然の恵みだし

味の深みが増してとてもおいしくなり、栄養価もアップ。

お味噌汁やスープに入れて飲んだり、和食のお出汁としても活躍してます。

お味噌汁

ご飯はまとめて炊く

ご飯は週に1回大量に炊いて、冷凍してます。

冷凍ご飯

炊飯器の保温機能を使うことがないので、節電にも効果的。

立つしゃもじ

冷凍しておけば、疲れている時でもレンジでチンするだけで食べられるのでとってもラクです。

食器は最低限まで減らす

食器の数は必要最低限にし、食器選びや取り出しに時間をかけないようにしています。

定番食器はワンプレートと汁物を入れるスープマグのセット。

ワンプレートは、1枚でいろんな種類のおかずが乗せられるから洗い物の削減に効果的。

コレールの食器は、軽くて丈夫だし、汚れもつきにくくとっても使いやすいです。

CORELLE(コレール)ランチプレート

スープマグはフォルテモア。

フォルテモアのスープマグ

フォルテモアのスープマグは、積み重ねられるから省スペース。

汁物以外にも、サラダを入れたりごはんを入れたりといろいろ応用が利くお気に入りです。

フォルテモアのスープマグ

食器は、白で統一しどんな料理でも合わせられるようにしてます。

食器選びに時間はかけません。

ちなみに、作り置きおかずはイワキのパック&レンジに保存。

イワキのパックアンドレンジ2
イワキのパックアンドレンジ

初めての購入はこちらがおすすめ↓

テーブルに出す時に、皿にうつさずそのままでも手抜き感が全くない見た目が嬉しいです。

作り置き

保存容器はガラス製ですが、厚みがありしっかりしていて丈夫。

匂いや汚れもつきにくく、洗いやすいところもお気に入りです。

使い捨てグッズを活用する

料理をするときには、使い捨てアイテムが大活躍。

例えば、お肉や魚などに下味をつけたり粉物をまぶすときにはダイソーの「キッチンパック」を使用。

ダイソーキッチンパック

お肉や魚などを切るときは、ダイソーのビニール手袋&まな板シートを使って時短。

ダイソーポリエチレン手袋
まな板シート

また、キッチンペーパーを使って、フライパンやお皿の汚れを拭いてその都度洗わないようにしています。

キッチンパックやポリエチレン手袋、キッチンペーパーなどは壁掛けラックに収納。

使いたい時に、すぐに取り出しやすいようにしています。

冷蔵庫内を整える

冷蔵庫内は、どこに何があるか分かりやすいように収納しています。

庫内が整ってると、食材の出し入れがしやすくなり料理の効率アップ。

また、食材を無駄にすることもなくなり食費の節約にも役立ってます。

キッチン収納を使いやすくする

収納がごちゃごちゃしていると、どこに何があるか分からず取り出しにくくイライラ。

物を出す、入れる、探すというのは、毎日時間を浪費させる「名もなき家事」の1つ。

逆に、物の出し入れがスムーズだとそれだけで家事がラクできます。

整理された収納は、料理を楽に時短するためには欠かせません。

賃貸暮らしのため、キッチン収納はかなり少なく小さめ。

気をつけてないとついつい物が多くなり、収納はパンパンになりがち。

調理器具や食材などキッチンに置く物は、極力必要最低限にしています。

また出し入れしやすい収納になるように工夫。

備えつけ収納の他にも、掛ける・吊るす収納を取り入れて使い勝手の良い収納方法を心掛けています。

食洗機を使う

家事を劇的に時短するには、家電の力を借りるのがやはり効果的。

狭い賃貸キッチンですが、何とか置くスペースを確保し食洗機を購入しました。

シンク横に十分なスペースがなかったため、シンク後ろのスペースに台を置いて食洗機を設置しています。

キッチン配置図

食洗機は決して安い買い物ではありませんでしたが、本当に買ってよかったです。

食洗機を使うようになって、洗い物がほんとにラクになりました。

なんでもっと早く買わなかったんだろうと後悔したくらいほんとにおすすめ。

食洗機

食洗機を使えば、自動で洗い・乾燥までしてくれて大助かり。

完全に乾いていないものもたまにあったりするので、水滴がついている食器はさっと布巾などで拭く必要あり。

また、お鍋やフライパンなど食洗機で洗えないものは手洗いしています。

食洗機のデメリットは、メンテナンスが必要であったり手洗いを完全になくすことはできない点。

ただ、そのデメリットを負担しても、食洗機の導入によって家事の手間が劇的に削減されたのは間違いありません。

味見をする

とても基本なことですが、面倒でやらないことが多かったんです。

でも味見ってすごく大事。

毎回味見をすることで、調味料による味付けの塩梅が分かるように。

料理が下手でも、味見の回数を重ねるうちに料理がちょっとずつ上手になっていきました。

料理の失敗が減れば、自炊したくないという気持ちも減っていきます。

自炊のモチベーションを上げるためにも、味見は欠かせません。

作業はまとめて一気にする

極力1つの作業をまとめてやるようにしています。

  • 冷蔵庫から材料をまとめて出す
  • 野菜やきのこなどはまとめて洗う
  • 洗った材料はまとめて切る
  • 調味料はまとめて合わせておく
  • 同時に煮る、焼く

このように作業をひとまとめにすることで、洗い物や移動する時間などが節約でき、作業効率がアップしました。

スポンサーリンク

ミニマリストが料理時短のためにやらないこと

しないだけで、料理が時短になったことをまとめました。

朝と昼は料理せず、食事をほぼ固定化

朝と昼は、簡単に食べられるものを用意。

子供の朝食は、ヨーグルトやフルーツ、チーズをのせた食パン、冷凍ご飯をチンして作ったおにぎりなど。

大人は、朝は基本的に食べないようにしています。

昼は、子供はそうめんや昨日の夜ご飯の残り。

大人は、冷凍ご飯と納豆など簡単なもので済ませてます。

朝と昼は徹底的に手抜きをし、夜はしっかり栄養のあるものを自炊。

1日1回しか料理を作らないと決めることで、頑張りすぎなくてもいいと気持ちがラクに。

めんどくさがりでもなんとか自炊のモチベーションを保つことができています。

お茶は作らない

お茶を作るのって意外にめんどくさい。

お湯を沸かして、お茶の葉を入れて、冷やして、ボトルに入れて、残ったら捨ててボトルを洗って・・・とやることがいっぱいです。

栄養はお茶以外から摂ると割り切って、毎日のお茶作りをやめました。

今は浄水器を使って水を飲むようにしています。

愛用している浄水器はマルチピュア。

マルチピュアの浄水器

一時期ペットボトルのミネラルウォーターを購入していた時もありましたが、ペットボトルのラベルを剥がしたり空の容器をつぶしたりするのが結構面倒・・・。

マルチピュアの浄水器は初期費用こそかかりますが、蛇口をひねればすぐにおいしいお水が飲めるのが最大のメリット。

水

カートリッジは、1年に1回交換すればいいだけなので管理もラクです。

浄水器のホースなど部品だけの購入も可能で、長く愛用できるサポート体制がしっかりしている点も購入の決め手となりました。

凝った料理はやらない

定番メニューは、簡単で極力手間や時間をかけずにできるシンプルな調理方法のものが中心。

肉豆腐
  • 煮卵、卵焼き
  • ブロッコリーやさつまいもなどの蒸し野菜
  • 野菜サラダや浅漬け
  • しらす(なめこ)おろし
  • 味噌汁
  • 焼いて味つけしただけの魚やお肉、きのこ
  • 煮物や鍋

ゆでるだけ、焼くだけ、和えるだけ、煮るだけなど簡単なものでも、ちゃんとしたおかずであることに変わりはありません。

メニューに迷ったときでも定番メニューから選ぶことで、無駄に悩む時間や失敗してへこむことがグッと減るように。

定番メニュー以外のちょっと凝ったものを作るときもありますが、時間と心に余裕があるときだけにしています。

料理本は持たない

狭いキッチンでは、本を開いておける場所がありません。

料理をする度に、本を開いて見るのは効率悪い。

物を極力持たないためにも、レシピはスマホに保存。

冷蔵庫側面に貼っているホルダーにスマホを置いてレシピを見るようにしています。

タブレットホルダー

作業の度に洗うことはしない

調理器具は、極力洗わないようにして時間を節約しています。

  • 計量スプーンは、粉→液体の順に使う
  • まな板は、野菜など汚れが少ないものから使う
  • フライパンは、キッチンペーパーで汚れをとる

極力洗わないようするだけでも、料理の時短になってます。

《ミニマリストの料理時短術。自炊派おすすめ便利グッズとラクするコツまとめ》

  • 便利グッズにとことん頼ってラクに時短
  • すぐ食べられる食材を使って、副菜は極力作らない
  • 良い調味料を使うことで、シンプルで簡単な料理でも味のクオリティアップ
  • 収納を整えれば、使う度に時短効果が得られる
  • 使い捨てグッズを使って、洗い物を減らす
  • 食洗機は、料理の片付けの時短効果抜群
  • お茶は作らない、ご飯は毎回は炊かない、朝と昼は作らないなど、やらないことを増やして自炊のハードルを下げる
便利グッズ

今回の記事は以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事