
雪国暮らしミニマリスト主婦の靴をすべてご紹介します。
fa-arrow-circle-down初めての方はこちらもどうぞ
30代雪国ミニマリスト&節約主婦みえりんごのプロフィールとブログについて
今回は、雪国に住むミニマリスト主婦であるわたしの持っている靴をすべてご紹介します。
記事の内容がすぐ分かるもくじ
- 1 数を必要最低限にするためのミニマリスト(女性)の靴の選び方
- 2 ミニマリスト(女性)の靴①[CONVERSE]ハイカットスニーカーグレー
- 3 ミニマリスト(女性)の靴②[CONVERSE]ハイカットスニーカー白
- 4 ミニマリスト(女性)の靴③[VANS]スリッポン黒
- 5 ミニマリスト(女性)の靴④[CONVERSE]スニーカー
- 6 ミニマリスト(女性)の靴⑤[JELLYBEANS]ぺたんこパンプス紫
- 7 ミニマリスト(女性)の靴⑥[ORIENTAL TRaffic]パンプス黒
- 8 ミニマリスト(女性)の靴⑦[GLOBAL WORK]ショートブーツ黒
- 9 ミニマリスト(女性)の靴⑧[EMU Australia]ムートンブーツ黒
- 10 ミニマリスト(女性)の靴⑨[Coleman]スノーブーツ茶色
- 11 ミニマリスト(女性)の靴⑩[SOREL]スノーブーツ黒
- 12 ミニマリスト(女性)の靴⑪[MONTREE]レインブーツ黒
- 13 ミニマリスト(女性)の靴の収納方法
- 14 ミニマリスト(女性)の靴をお得に購入する方法
- 15 ミニマリスト(女性)のファッション。洋服の数は?
- 16 元散財家ミニマリスト(女性)の物をもたないコツ
- 17 《まとめ》ミニマリスト(女性)の靴は全部で11足。おしゃれ大好きでも必要最低限。
数を必要最低限にするためのミニマリスト(女性)の靴の選び方
靴は定期的に使わないと結構すぐにダメになってしまうので、数を必要最低限にしてそれぞれの使う頻度を多くするようにしています。
歩きやすい、運転しやすい
わたしの場合、歩きやすいものじゃないと、自然と履かなくなります。
また、田舎暮らしのためお出かけのときは車が必須。
歩きづらい、運転しづらい、高いヒールのものは持たないようにしています。
気軽に履けるスニーカーやぺたんこ靴が多いです。
洋服に合わせやすい
ミニマリストでありながらも、おしゃれが大好きです。
カジュアルなコーデが好きなので、足元はスニーカーやブーツなどカジュアルな感じにすることが多いです。
いろんなテイストに合わせやすいように、ベーシックなデザインや色のものを選ぶようにしています。
また、洋服の色もベーシックなものが多かったりするので、差し色として鮮やかなカラーなものも少しもつようにしています。
流行よりも好きなもの
以前は、靴の選び方の第一の条件が流行っているもの。
自分の好き嫌いは関係なく、流行を最も重要視していました。
「真っ先に流行を取り入れている=おしゃれな人」と思い込んでいたから。
ある程度年齢を重ねた今は、自分らしいおしゃれをすることを重要視。
流行も多少は意識はしますが、何より自分が好きと思えるかどうかを一番大事にして靴を選ぶようにしています。
すると、好きな気持ちが持続するので全然飽きないし、長く愛用することができるようになりました。
サンダルは履かない
わたしが住んでいるのが雪国であるため、夏が短く暑くなる期間が長くありません。
冷え性でもあるわたしは、短い期間しか履けない、また体を冷やしてしまうサンダルは買わないようにしています。
冬は基本的にスノーブーツだけ
雪国の真冬は、スノーブーツやスノーシューズが必須です。
真冬にスニーカーやおしゃれブーツは、寒がりの私には体が冷えすぎてしまうので履くことができません。
冬はスノーブーツしか履かないと決めて、それ以外の靴は基本的には買わないようにしています。
ミニマリスト(女性)の靴①[CONVERSE]ハイカットスニーカーグレー

春夏秋のおしゃれコーデ用の靴として大活躍しているコンバースのハイカットスニーカー。
グレーだと、いろんなコーデに合わせやすく汚れも目立ちにくいので、履く頻度が高いです。
ミニマリスト(女性)の靴②[CONVERSE]ハイカットスニーカー白

同じくコンバースのハイカット。
白は主に春夏のおしゃれコーデに合わせています。
白だとスニーカーでも足元が軽く見えるので、春夏でも全然履けます。
ミニマリスト(女性)の靴③[VANS]スリッポン黒

近所やちょっとしたお出かけに履いているVANSのスリッポン。
履きやすくて歩きやすくて、黒なのでなんにでも合わせやすいです。
ミニマリスト(女性)の靴④[CONVERSE]スニーカー
コンバースのスニーカーは、公園で子供と遊ぶ用。
汚れても気にしないための靴です。
結構年期が入っているので、写真は自粛しました。
ミニマリスト(女性)の靴⑤[JELLYBEANS]ぺたんこパンプス紫

わたしにとってパンプスは、サンダルのようなもの。
春夏のおしゃれコーデに合わせて履いています。
ミニマリスト(女性)の靴⑥[ORIENTAL TRaffic]パンプス黒

黒のパンプスは冠婚葬祭用に。
ミニマリスト(女性)の靴⑦[GLOBAL WORK]ショートブーツ黒
![[GLOBAL WORK]ショートブーツ黒](https://sukirakulife.com/wp-content/uploads/2020/10/173c028cfad63eb975931fb5190dfcc3.jpg)
GLOBAL WORKの黒のショートブーツは秋のおしゃれコーデに合わせるために購入しました。
ミニマリスト(女性)の靴⑧[EMU Australia]ムートンブーツ黒
![[emu Australia]ムートンブーツ黒](https://sukirakulife.com/wp-content/uploads/2020/10/a065967afb7c1ed63ce6072d36b4c97d.jpg)
秋から雪が降る前の冬にかけて、普段のお出かけに履いているのが、EMU Australiaの黒のムートンブーツ。
値段はやや高めですが、めちゃめちゃ暖かく履きやすいのでお気に入りです。
ミニマリスト(女性)の靴⑨[Coleman]スノーブーツ茶色
![[Coleman]スノーブーツ茶色](https://sukirakulife.com/wp-content/uploads/2020/10/a5075258509a648ab7fbf3434083ff13.jpg)
真冬用の普段靴として購入したColemanのスノーブーツ。
厚めの靴下を履くからと大きめのLLサイズを購入したら(普段のサイズはM)、大きすぎて買い替え検討中です・・・。
ミニマリスト(女性)の靴⑩[SOREL]スノーブーツ黒
![[SOREL]スノーブーツ黒](https://sukirakulife.com/wp-content/uploads/2020/10/71b2229d42e01ce73fdd2b95cc3034bb.jpg)
真冬のおしゃれ靴として購入したSORELのグレイシー。
暖かく水もしみ込んでこないので、雪が降っていても全然大丈夫。
普段は23.5㎝ですが、SORELのグレイシーはやや細めに作られているので、たくさん靴下を履いてもいいように25㎝を履いています。
ミニマリスト(女性)の靴⑪[MONTREE]レインブーツ黒
![[MONTREE]レインブーツ黒](https://sukirakulife.com/wp-content/uploads/2020/10/7aafa3be34cebaf19afde99b3d500c64.jpg)
モントレのレインブーツは雨のときに。
ただ最近はあまり出番がないので、手放そうかなと考えています。
ミニマリスト(女性)の靴の収納方法
我が家はアパート暮らしのため、備え付けのシューズクローゼットは小さめ。
靴は、備え付けのシューズクローゼットと、楽天市場で購入したシューズラックを使って収納しています。
靴の収納方法についてはこちらの記事に詳しく書いています。
ミニマリスト(女性)の靴をお得に購入する方法
ミニマリスト兼節約主婦でもあるわたしは、ラクにお金が貯まるようにお得に買い物できる方法を心掛けています。
お得に買い物するために、基本的に靴は楽天市場で購入。
楽天市場での通常のポイント還元率は1%。(100円につき1ポイント)ですが、楽天カードfa-external-linkを利用すると常時3%にアップ。
ただし、楽天市場では楽天サービスを利用すればするほどポイント還元率が最大16倍にアップするSPU(スーパーポイントアッププログラム)があります。
また、毎月5と0のつく日(5.10.15.20.25.30)は、楽天カード利用+エントリーでポイント還元率が+2%に。
さらに、月に1回程度、ポイント最大40倍超えにもなるお買い物マラソンや楽天スーパーセールなどの買いまわりキャンペーンも定期的に開催されています。
ポイントは節約主婦のわたしにとっては、お金同様。
ポイント還元率40倍ということは、実質40%OFFでお買い物ができるということでもあります。
買い回りキャンペーン時を狙って、お買い物を楽天市場にできるだけ集中させるだけでも大量ポイントゲットでき、かなりお得にお買い物をすることができています。
楽天市場でのポイントアップ方法については、こちらの記事に詳しく書いています。
ちなみに楽天カードは、楽天証券での投資信託の購入でも、購入金額の1%のポイントがもらえる超お得なクレジットカード。
投資信託は、リスクを小さくしながらもある程度の大きなリターンが見込めたり、ほったらかしでもお金が増えるしくみが作れるため、投資初心者におすすめの金融商品です。
わたしも実際に投資信託を毎月購入して、お金が増えるしくみをコツコツ作っています。
楽天カードはほんとにメリットがたくさんありすぎなのでもう手放せません。
ミニマリスト(女性)のファッション。洋服の数は?
小さいころからおしゃれをすることが大好きで、ピーク時の20代前半の頃には洋服を500着ほど所有していました。
ミニマリストになった今も相変わらずおしゃれをすることは大好きですが、洋服に頼りすぎずに工夫しておしゃれをするようになりました。
すると、洋服の数や洋服にかけるお金はみるみる減っていくように。
おしゃれ大好きミニマリスト主婦であるわたしのワードローブについてはこちらの記事に詳しく書いています。
アパート暮らしのため、クローゼットも小さいですが、3人分の洋服をすべて収納するようにしています。

元散財家ミニマリスト(女性)の物をもたないコツ
独身時代は、良いものたくさん持っていることが幸福度を測るツールだと思い込み、買い物をすることが生きがいだったわたし。
部屋はもの置き場状態で散らかり放題。
収納はたくさんの洋服などの「もの」でパンパンで溢れかている・・・。
節約しなきゃという意識はあるものの、欲しいものがあれば我慢できずについつい買ってしまうお金の管理ができない散財家でした。
あるとき「ミニマリスト」という存在を知り、あるミニマリストのなんにもないスッキリきれいな部屋を見たときに自分の中で衝撃が走りました。
また、ミニマリスト生活で得られるたくさんのメリットを知ったことがさらにわたしをプッシュし、「ミニマリストになる!」と決意し、どうしたらたくさんのものを手放せるのか知るために関連本をたくさん読みました。
ズボラでめんどくさがりで散財家。
そんなわたしでも、ものを「捨てる」ことと「増やさない」ことを自分なりに工夫しながらコツコツ継続したおかげで、ものとの向き合い方やお金の使い方が激変しミニマリストになることができました。
我が家はアパート暮らしで部屋が小さいですが、必要最低限のものしかないためスッキリ広々。

以前のもので溢れたお部屋と比べると、見違えるほどです。
そんなズボラでめんどくさがりで散財家だったわたしが、ミニマリストになれた方法についての記事をまとめました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
ちなみに、ものを捨てる場合には、不用品を処分しながらお小遣い稼ぎができる宅配買取やフリマアプリ「メルカリ」を利用しています。
メルカリは、多少時間や手間はかかっても少しでも高く売りたい人におすすめ。
実際にわたしも利用していますが、フリマアプリ「メルカリ」での取引は思った以上に簡単でびっくり。
今まで10点以上出品しましたが、数日であっと言う間に売れました。
手間や時間かけずにラクに売るなら宅配買取がおすすめです。
査定額は低いですが、お家にいながら簡単に不用品を処分出来てお小遣い稼ぎまでできるのが最大のメリット。
忙しい時やメルカリで売るのがめんどうなときに利用しています。
fa-asterisk節約主婦おすすめ宅配買取サービス7選fa-asterisk買取ジャンル | 宅配買取サービス | おすすめポイントや注意点 |
ファッション | ブランディア宅配買取 | カジュアルブランド、季節外れのもの、1点からでも買取可能。キャンセル料無料> →レビュー記事 |
本・ゲーム | Vaboo(バブー) | 5点から送料・買取不成立時の返送料無料、買取価格保証あり。キャンセル料無料 →レビュー記事 |
ブランド食器 | 食器買取 福ちゃん | 無料WEB査定あり。キャンセル料有料 →レビュー記事 |
ディズニーグッズ | ディズニー館 | 20点以上成約の直送買取で買取金額10%アップ。キャンセル料有料 →レビュー記事 |
アイドルグッズ | JUSTYグッズ買取専門店 | まとめて売るほど買取金額がアップするキャンペーン実施中。キャンセル料有料 |
化粧品 | コスメ・香水高額買取【リサイクルネット】 | ブランドコスメはもちろんプチプラコスメも買取可能。キャンセル料有料 →レビュー記事 |
いろんなジャンル | ネットで買取【買取王子】 | 買取ジャンルは60種類以上。ただ専門ジャンルの買取サービスに比べて査定額が低いという口コミ多い。キャンセル料無料 →レビュー記事 |
《まとめ》ミニマリスト(女性)の靴は全部で11足。おしゃれ大好きでも必要最低限。
今回の記事のまとめです。
今回の記事は以上です。