
【ミニ・リッチ】ブログでは、おしゃれ好き40代ミニマリストママの靴についてまとめました。
・ミニマリストの定番スニーカーって?
・雪国の冬のおすすめブーツを知りたい。
こんな人におすすめの記事です。
fa-arrow-circle-down初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて
この記事では、おしゃれ好き40代ミニマリストママの靴についてまとめました。
・靴の数を減らすヒントになる
・靴選びがスムーズになる
記事の内容がすぐ分かるもくじ
40代女性ミニマリストの靴
所有している靴は、スニーカー3足、パンプス1足、ブーツ3足の合計7足です。
※( )には購入した年を記載しています。
CONVERSE:オールスターハイカット(2018.2023)
おでかけ用の定番スニーカー。
白とベージュを持っています。


オールスターのハイカットは、カジュアルすぎないところがお気に入り。

白やベージュだと、スニーカーでも暑苦しくない点が良いです。

VANS:スリッポン(2020)
普段着用に。
脱ぎ履きやすくて、歩きやすいところが好きです。

次買うなら、ラバーが黒のも良いなと思ってます。
ORIENTAL TRaffic:パンプス(2018)
冠婚葬祭用に。

オリエンタルトラフィックのパンプスはリーズナブルで、種類も豊富です。
EMU Australia:Stinger Mini(2020)
秋から雪が降る前の冬にかけての寒い時期の普段コーデに。


値段はやや高めですが、めちゃめちゃ暖かく履きやすいです。

Coleman:スノーブーツ(2020)
雪が積もっている真冬用の普段靴。

真冬は靴下を重ね履きするため、1サイズ大きめを履いています。
雪がしみ込まないし、足が冷たくならない優秀ブーツ。
現在はもう売ってないみたいで、残念。
買い換えるなら、似たデザインのソレルのブーツが良いなと思っています。
SOREL:グレイシースノーブーツ(2019)
雪が積もっている真冬時用のおしゃれ靴。


水がしみ込んでくることもなく、足が冷たくなりません。

ただ、やや細めに作られているため靴下の重ね履きは結構きつめ。

普段は23.5㎝ですが、25㎝を履いています。
40代女性ミニマリストの靴のメンテナンス用品
靴をラクに綺麗をキープするためのお手入れアイテムを持っています。
コロニルの馬毛ブラシ
大きすぎず小さすぎず、程よいサイズ感が使いやすいコロニルの馬毛ブラシ。

ブラシの毛は、硬すぎず柔らかすぎずちょうどいい感じで、密度もしっかり。
靴のホコリや汚れを落とすのに便利です。
コロニルのバンブーローション
バンブーローションは、クリーニング用に購入。

香りが優しいところが気に入っています。
コロニルのファッションブーツ
ムートンブーツ用の防水スプレー。

防水スプレーは、汚れ防止にも役立つので一石二鳥です
40代女性ミニマリストのおしゃれ好きでも靴を減らすコツ
選び方を工夫することで、少なくても満足できるようになりました。
靴が少なくなると、
- 収納スペースが節約になる
- メンテナンスしやすく、綺麗な状態を保ちやすい
- 選ぶのがラクになる
- 探す時間と労力の節約になる
- 衣替えが不要になる
このように、たくさんのメリットがあります。
履き心地を最優先する
どんなにデザインが良くても履き心地が悪いと、後々必ず履かないようになること間違いなし。
履き心地を最優先し、好きな気持ちが高く続く間にしっかり履き倒せるようにしています。
季節物は極力持たない
サンダルやおしゃれブーツなど、季節が限定されるものは極力持たないように。
スニーカーなどオールシーズン履けるものを選べば、数が少なくてもいつもフルラインナップから選べる楽しみが作れます。
ベーシックなデザインを選ぶ
シンプルでベーシックな色を選べば、いろんな服に合わせやすい。
少なくてもコーデ合わせに困りません。
《40代女性ミニマリストの靴まとめ》
- ミニマリストママの靴は全部で7足
- 定番スニーカーはコンバースとヴァンズ
- 雪国の冬はソレルのスノーブーツがおすすめ
- 履き心地を最優先した選び方で、少なくても満足度アップ
- ベーシックデザインなら、コーデ合わせに困らない
肌断食中のメイクは石鹸オフタイプ。歴11年の愛用ブランドと使うデメリット・メリット
↓暮らしがラク・快適になるものを中心に愛用
30代女性ミニマリストの持ち物。3人家族賃貸アパート住み主婦のおすすめ愛用品
↓片付け・掃除しないための部屋作り↓
ミニマリストのルームツアー(3人家族の部屋)狭い賃貸アパートでもスッキリ綺麗をキープできる作り方
今回の記事は以上です。