
美容健康オタクなミニマリスト主婦のおすすめシャンプーをご紹介します。
fa-arrow-circle-down初めての方はこちらもどうぞ
30代雪国ミニマリスト&節約主婦みえりんごのプロフィールとブログについて
美容健康オタクなミニマリスト主婦が愛用しているシャンプーは、パックスナチュロンのボディーソープ。
パックスナチュロンのボディーソープは、1本で体だけでなく髪も洗える優れもの。
今回はシャンプーとして使えるパックスナチュロンのボディーソープについてご紹介します。
記事の内容がすぐ分かるもくじ
ミニマリスト主婦愛用。パックスナチュロンとは?
パックスナチュロンは、(株)太陽油脂の石鹸製品・化粧品ブランド。
大正8年の創業から、お菓子や揚げ物の原料となるいろんな食用油脂や、食べられる油を原料とした石けんや化粧品を開発、製造してきました。
・加工油脂
ショートニング、マーガリン類、その他食用加工油脂および油脂加工製品の製造販売
・石けん、化粧品
家庭用・業務用石けん、シャンプー、ハミガキ類、化粧品の製造販売
パックスナチュロンは、石鹸製品や化粧品を扱う会社でありながら、食べ物としての油を扱う会社でもあります。
・フェイスケア
・ボディケア
・ヘアケア
・ソープ
・パックスベビー
・オーラルケア
・キッチン、ランドリー
・トイレ、バス
パックスナチュロンの製品は、 肌や髪にやさしい天然由来の食用オイルが主原料。
石油由来の合成界面活性剤や防腐剤、 合成香料、合成着色料は一切使っていません。
石けん製品・化粧品において、エキス類に含まれているキャリーオーバー分も含めて、成分の全てを表示しています。
ミニマリスト主婦おすすめ。シャンプーに使えるボディーソープ「パックスナチュロン」の特徴
我が家で使っているシャンプーは、パックスナチュロン「ボディーソープ」です。

主原料はヒマワリ油
パックスナチュロンボディソープは、ヒマワリ油を原料にした植物性石けんのボディーソープ。
素肌のうるおいを保つ、ビワ葉エキスを使用しています。
泡で出てくるので洗うのがラク
パックスナチュロンボディソープは、泡出てくるエコホイッパータイプ。
使うときにいちいち泡立てなくて良いのでラクです。
詰め替え用あり
パックスナチュロンボディソープは、詰め替え用あり。
容器の分だけ安く買えるので、節約主婦としてはありがたいです。
シャンプーと成分はほとんど変わらない
ちなみに、パックスナチュロンには、ボディソープだけでなく、シャンプーもあります。

パックスナチュロンのボディーソープとシャンプーの配合成分を調べてみました。
■水
■カリ石ケン素地
■グリセリン
■トコフェロール
◇ビワ葉エキス
◇エタノール
■香料
■クエン酸
■水
■カリ石ケン素地
■グリセリン
■トコフェロール
■香料
■クエン酸
シャンプーと配合成分を比べると、シャンプーの配合成分にビワ葉エキスとエタノールを加えたものがボディソープとなっています。

どちらもカリ石鹸素地を主原料としたシャンプー(ボディーソープ)です。
ちなみにわたしが初めてパックスナチュロンを使ったのはシャンプーでした。
頭皮をシャンプーの害から少しでも守ろうと細胞毒性の低い石鹸シャンプーを使うことにし、いろんな石鹸シャンプーを試していました。
・洗浄力、脱脂力が強い
・洗い上がりはサッパリ感が強い
・泡立ちにくい
・髪がゴワゴワ、ガサガサしがち
・合成界面活性剤入りシャンプーに比べて細胞毒性(細胞にダメージを与える)が少ない
そんな中1番使いやすかった石鹸シャンプーが、パックスナチュロンシャンプーでした。
パックスナチュロンのシャンプーとボディーソープの大きな違いと言えば、香りくらい。
ボディーソープはフレッシュハーバルグリーン(ローズマリー、ラベンダー、エストラゴン、ゼラニウムなどの精油を原料)、シャンプーはシトラスフローラルの香り(ローズマリー、ラベンダー、ユーカリ、オレンジなどの精油が原料)。
香りは、ボディソープよりもシャンプーの方が柔らかい感じで好きでした。
香りはやや強め
パックスナチュロンのボディーソープは、フレッシュハーバルグリーンというちょっと尖った感じの爽やかな香り。
ボディソープを使うと、フレッシュハーバルグリーンの香りがお風呂に一気に充満します。
最初はこの匂いがちょっと苦手でしたが、使ううちに慣れてなんとも思わなくなりました。
洗い上りはさっぱり
パックスナチュロンのボディーソープのシャンプーとしての洗いあがりはかなりさっぱりしています。
ちなみに、しっとりな洗い上りが好きな人はパックスオリーシリーズがおすすめ。
パックスオリーはオリーブ油を主原料にしてるシリーズ。


ボディーソープ、シャンプー、リンスがあります。
リンスは必須
パックナチュロンのボディーソープだけで髪を洗うと、かなり髪がゴワゴワバシバシに。
石鹸シャンプー用のリンスをあわせて使うのが必須です。
わたしは、同じくパックスナチュロンのリンスを使っています。
つけて流した直後はあまり効果を感じませんが、髪を乾かすとサラサラな感じになります。
【パックスナチュロンリンスの配合成分】
水、エタノール、グリセリン、クエン酸、キサンタンガム、ホホバ種子油、香料、クエン酸Na
ミニマリスト主婦実践中。シャンプーを毎日しないヘアケア。
美容健康オタクなわたしは、頭皮の健康のために毎日シャンプーをするのをやめて、2~3日に1回くらいの使用頻度にしています。
頭皮や髪の状態も良好だし、美容費の節約にもなっていて一石二鳥です。
ちなみに、シャンプーをまったく使わない湯シャンをやっていた時期もありましたが、ロングヘアの私にはちょっと合わずに断念してしまいました。
ミニマリスト主婦のシャンプーの収納方法
シャンプー代わりに使っているボディーソープとリンスは、洗面所に置いてあるランドリーワゴンに引っ掛けたカゴに入れて収納しています。


お風呂場に入れておくと、ぬめりやカビが発生して汚れやすいので外に出して置いて使うたびに持ち込むようにしています。
使ったら水気をタオルでふいて、もとの収納場所に戻すように。
この方法にしてから、ボディーソープやリンスがまったく汚れなくなりました。
シャンプー以外にも。ミニマリスト主婦愛用ヘアケア用品
美容健康オタクなミニマリスト主婦であるわたしのヘアケアアイテムは必要最低限。
詳細はこちらの記事に書いています。
《まとめ》美容健康オタクなミニマリスト主婦の愛用シャンプーはパックスナチュロンのボディソープ
今回の記事のまとめです。
今回の記事は以上です。