
美容健康オタクなアラフォー30代ミニマリスト主婦のシンプルスキンケアの方法と使用している化粧品についてご紹介します。
fa-arrow-circle-down初めての方はこちらもどうぞ
家事ミニマリストみこのプロフィールとブログについて
シンプルスキンケア最高に気に入ってます。
美容費は節約になり、お手入れは時短、なのにお肌は満足。
シンプルスキンケアは、とてもコスパが良い美容法です。
今回は、美容健康オタクなアラフォー30代ミニマリスト主婦の愛用品、シンプルスキンケアの方法、スキンケア化粧品の選び方、実際に得たメリットについてご紹介します。
記事の内容がすぐ分かるもくじ
30代ミニマリストのシンプルスキンケアで使う基礎化粧品は6点
過剰スキンケアをしていた20代前半のころ使用していた基礎化粧品の数は、20点ほど。
シンプルスキンケアを心掛けるようになり、使用する基礎化粧品の数は半分以下になりました。
美容大好きなわたしですが、スキンケアで使用している基礎化粧品の数は全部で6点。
数は少ないですがすべて本当にお気に入りのものばかりで満足してます。
30代ミニマリストのスキンケア愛用基礎化粧品
基礎化粧品は、オーガニックや無添加化粧品が好きです。
[洗顔料]ピュアポタッシュのオーガニックオリーブ洗顔石鹸
洗顔料はピュアポタッシュのオーガニックオリーブ洗顔石鹸を使っています。

ピュアポタッシュのオーガニックオリーブ洗顔石鹸は、洗いあがりはさっぱりなのにつっぱらず程よくしっとり。
すすぎが早く泡ででくるので、洗顔の時短にもなり使い勝手がとても良いです。
[ポイントメイクオフ]大島椿の椿油
アイメイクなどのポイントメイクオフに使用しているのは、大島椿の椿油。

ティッシュに椿油をたっぷり含ませて優しくふき取り。
リーズナブルなのにするっとオフでき、肌もガサガサしないのでずっと愛用しています。
[日焼け止め]ブルークレールのUVラグジュアリーデイクリームⅡ
日焼け止めは、ブルークレールのUVラグジュアリーデイクリームII。

石鹸オフタイプでクレンジング不要のため、肌に触れたりこする回数を減らしやすいのがメリット。
軽い付け心地なのに、肌は程よくしっとり。
まるで乳液をつけているかのように、長時間つけ続けていても皮膜感が気になりません。
白浮きせずメイクの邪魔にならないのも嬉しい。
UVラグジュアリーデイクリームIIに出会ってから、ずっと愛用し続けています。
ちなみに、ブルークレールが初めての人にはトライアルセットがおすすめ。
約10,900円相当が85%OFFの1,580円(送料無料)でお試しできるのでとってもお得です。

[ワセリン]サンホワイトシルキーY-1
ワセリンは、サンホワイトシルキーY-1を使っています。

サンホワイトシルキーY-1は、ワセリン特有のベタつき感が少なく、軽めなのでワセリン初心者にもおすすめ。
柔らかめのテクスチャーで伸びも良いです。
使用する量はほんの少しでも、肌はしっかりしっとり。
リーズナブルでコスパが良いところも嬉しいです。
[化粧水]ブルークレールのローズエステリッチローション
徹底的なこだわりと実感を大事にするコンセプトに惹かれ、使い始めたブルークレール。
基礎化粧品はブルークレールがお気に入りです。

ローズエステリッチローションは、さらっとしたテクスチャー。
つけると肌はさっぱりなのにモチモチしっとり。
べたつかないところがお気に入りです。
最近は使う頻度が少ないので、節約のためにミニサイズを購入することが多いです。
[美容液]ブルークレールのリペアモイストWエッセンス
乾燥しがちな冬など肌をしっかりしっとりモチモチさせたいときには、ブルークレールの美容液「リペアモイストWエッセンス」を使ってます。

リペアモイストWエッセンスをつけると、あとにのせる化粧水のはだなじみが良い感じに。
化粧水と同じく使う頻度が少ないので、ミニサイズを購入することが多いです。
30代ミニマリストのシンプルスキンケアに欠かせないメイクコスメ
シンプルスキンケアと相性バツグンなのが、石鹸オフタイプのメイクコスメ。
クレンジング不要で2度洗いする必要なく、スキンケアのシンプル化にもってこい。
また、さらに2度洗いする必要がないため、肌をこする・触れる回数を減らしやすいです。
お手入れがシンプルだからこそ肌への負担は極力減らしたいわたしには、石鹸オフタイプという特徴は大きなメリットです。
↓2,200円相当のブラシ付きで1,980円↓(初回限定)
●エトヴォスパーフェクトキット

↓6,554円相当(※)のセットが2,200円↓(初回限定)
●【ナチュラグラッセトライアルセット】

※本品の小売価格から容量換算
↓豪華11点セットで1,480円↓(初回限定)
●ヴァントルテ

ちなみに、わたしが愛用している石鹸オフタイプのメイクコスメは、エトヴォス 。
メイクの仕上がりと使用感のバランスがとても良くてお気に入りです。
エトヴォスが初めての人には、お得なお試しセット「パーフェクトキット」がおすすめです。
少なくても満足なスキンケアに。30代ミニマリストの基礎化粧品の選び方
本当にお気に入りの基礎化粧品を選ぶと、肌も心も満足し、最低限の数でも十分です。
自分の肌に合うもの
肌や体質は人それぞれ。
そのため、刺激となる化粧成分が人によって異なるのは当然のことです。
基礎化粧品選びで1番大切にしていることは、自分の肌に合うかどうか。
化粧品成分についていろいろ調べていく上で、自分なりの化粧品選びの基準がしっかりしてきました。
・界面活性剤は極力使用していないもの
・合成ポリマーやシリコン不使用
・パラベン不使用
・人口香料不使用
・ナノ粒子不使用
ちなみに、特定の配合成分を徹底的に排除して選ぼうとするのは、あまりおすすめしません。
基準を厳しくしすぎてしまうと、あれもダメこれもダメとなってしまい、なかなか自分の理想とするものに会えずに疲れてしまいます。
現にわたしはそうでした。
〇〇と▲▲が入ってるものは絶対ダメと、自分の条件にぴったり当てはまる化粧品を必死でネットで探したりしたこともありました。
楽しんでやれるならもちろん良いですが、なかなか自分の理想の化粧品に出会えずストレスになることも。
極論を言ってしまえば、肌にとって重要なことは、睡眠、食事、運動とストレスケア。
これらに比べれば、基礎化粧品が肌のためにできることはそう大きくありません。
また、肌質や生活環境は人それぞれ。
肌にとって刺激となると言われる成分であっても、別の人だと大丈夫ということも少なくありません。
結局完璧を目指さず、基礎化粧品は自分の考え方や好み・肌に合うものをほどほどに選ぶのが1番という考えに落ち着きました。
使用感がいいもの
化粧品を選ぶ際に配合成分と同じくらい重要視しているのが使用感。
どれだけ成分にこだわりがあって作られているものであっても、使い心地が悪ければストレスになり使うのが嫌になってしまいます。
例えば、わたしの基礎化粧品の好みは、仕上がりがさっぱりすぎずしっとりしすぎないもの。
また、付け心地が軽いものじゃないとストレスになってしまいます。
化粧品は、わたしたち女性をキレイに変身させてくれるツールであり、使うことで気分を上げてくれるものであるべき。
使うことで気分が下がるコスメは、自分に合っていないということ。
つけることがストレスになってしまえば、せっかくの化粧品の効果も半減してしまうはずです。
成分がシンプル
配合成分はできるだけシンプルなものを選ぶように。
成分がシンプルな方が、肌に合う合わないの判断がしやすいです。
自分が好きと思えるもの
化粧品は自分がちゃんと好きと思えるものや良いと思えるものを使うことを大事にしています。
わたしはナチュラルやオーガニックが好きなので、化粧品も無添加化粧品やオーガニックコスメを選ぶように。
ちなみに、オーガニックや無添加化粧品は肌に優しいイメージがありますが、必ずしもそうとは限りません。
オーガニックや無添加化粧品だからという理由だけでは選ばず、事前にしっかり商品をリサーチし良いと思ったものだけ購入するようにしています。
メイクの仕上がりを邪魔しないもの
わたしの基礎化粧品の大きな目的の1つは、ベースメイクの仕上がりの満足度を上げること。
基礎化粧品を使うことで、一時的に肌にうるうるぷるぷる感を演出することにあります。
つまり、基礎化粧品はわたしにとってベースメイクの1つ。
つけることでメイクの仕上がりが逆に悪くなるようなものは使わないようにしています。
30代ミニマリストがスキンケアをシンプルにする理由
美容大好きでも、スキンケアを最低限にシンプルにしているのは、「ラクしたい」「ミニマルな暮らしをしたい」という理由ももちろんあります。
ただ、それ以上にスキンケアはシンプルなのが「肌のためになる」ということを実感しています。
理由は大きく2つ。
・肌にはもともと肌自身を美しく健康に保つ働きが備わっていること。
そもそも基礎化粧品は「薬で」はなく、あくまで「化粧品」。
大きな効果は期待できません。
さらに基礎化粧品を使う場合には、肌をこするなどの負担になる、配合成分によるリスクなどデメリットも小さくないです。
また、肌にはもともと美肌力ともいえる働きがあります。
その働きを邪魔しないためにもお手入れはやりすぎは良くないと考えるのが自然。
このような理由から、シンプルスキンケアを続けています。
30代ミニマリストのスキンケアをシンプルにすることで得たメリット
スキンケアをシンプルにしたことで、肌だけでなくいろんな面で良いことがありました。
お手入れがラクになった
スキンケアをシンプルにすることで、お手入れがかなりラクになりました。
過剰スキンケアピーク時は、クレンジングと洗顔料で2度洗いし、プレ化粧品、美白化粧水をつけたあとに化粧水でローションパック。
それから美容液を塗って、さらに美白パックして、乳液、クリーム、アイクリームとほんとにこれでもかと塗りたくっていました。
夜は1時間近く、朝でも30分以上はスキンケアのお手入れ。
シンプルスキンケアになった今は、使う基礎化粧品も少しなのでお手入れも簡単。
朝も夜も10分もあれば終わってしまい、ほんとにラクになりました。
自分の肌に自信が持てる
過剰スキンケアをしていたころよりも、シンプルスキンケアをしている今の方が断然自分の肌の状態が好きになり、自信がつくようになりました。
そもそも肌には、肌自身を美しく健康に保つ働きが備わっています。
スキンケアをシンプルにしたことで、肌をこすったりダメージを与える回数が減り肌への負担が減ったことが大きいです。
美容費の節約になった
スキンケアをシンプルにすることで、使用する基礎化粧品が激減しました。
また、使用する基礎化粧品が少ない分、しっかり使い切れるように。
使いきれずに余って捨ててしまうということもなくなり、お金の無駄がなくなりました。
基礎化粧品を使用する数が減ったおかげで、美容費の節約に。
過剰スキンケア時代の年間基礎化粧品代は概算ですが、年153,600円、月12,800円。

現在の基礎化粧品代は年間67,700円、月5,642円。
(※化粧水と美容液は不定期購入もしくはミニサイズをするため、一番値段の高い美容液本体の値段で計算しています。)

シンプルスキンケアにすることで、年間85,900円の節約になりました。
スキンケアのお手入れの満足度があがる
たくさんの基礎化粧品を使用して過剰スキンケアをしていたときは、質よりも量。
とりあえずたくさんの数と時間をかけてやればいいというようなお手入れでした。
基礎化粧品を選ぶ際にも特に自分のこだわりはあまりなく、人気や流行という理由だけで選ぶことが多かったです。
シンプルスキンケアでは使う基礎化粧品の数が少ない分、1つの化粧品に対して徹底的にこだわるように。
どれも自分の肌や美容スタイルに合ったお気に入りの基礎化粧品だけを使用してお手入れしています。
質を重視することで、数が少なくても満足できるスキンケアができるようになりました。
化粧品の収納に困らなくなる
シンプルスキンケアでは、使用する基礎化粧品はほんとに少し。
そのため、収納場所や整理整頓に困らなくなりました。

また、数が少ない分、探したり綺麗に管理するのもラクになって嬉しいです。
時間にゆとりができる
過剰スキンケアをしていたころは、朝は30分以上、夜は1時間かけて肌のお手入れをしていました。
シンプルスキンケアになってからは、お手入れの時間が激減。
朝は5分、夜はメイクオフする日でも10分もあればお手入れが完了してしまいます。
朝はせかせか準備する必要がなくなり、夜はお手入れにかけてた時間が減った分家族とのんびり過ごしたり、自分の時間を多く持てるようになりました。
また、自分に合ったお気に入りの基礎化粧品を使い始めたことで、ほかの商品に浮気することがなくなりました。
そのため、基礎化粧品をリサーチしたり買い物する時間もかなり減少。
シンプルスキンケアのおかげで、時間にゆとりができました。
完全肌断食よりもストレスがない
以前、肌のためにと基礎化粧品を全く使わない肌断食をやったことがありました。
それなりの肌への効果やメリットもたくさんあり、肌断食ってこんなに良いものなんだなとビックリ。
ただ、完全肌断食は美容好きなわたしにとって、決して小さくないデメリットがありました。
そのため、完全肌断食を1年で断念。
完全肌断食を経験した後は、ゆるく肌断食を取り入れたシンプルスキンケアに移行。
程よく肌断食のメリットを得られデメリットをしっかりカバーするシンプルスキンケアが1番合っていました。
ラクに満足肌に。30代ミニマリストのシンプルスキンケアの方法
できるだけ無駄なお手入れはせずラクに効率の良いスキンケアを目指しています。
洗顔料はメイクオフのときだけ
洗顔は基本的に水やぬるま湯のみ。
通常の肌の汚れや過酸化脂質(皮脂が酸化したもので、肌ダメージとなる)は水溶性のため、水だけで落とせるそう。
そのため、洗顔料を使うのは、メイクオフの時だけにしています。
ポイントメイクオフはオイルを使う
普段のポイントメイクオフには、椿油を使用しています。
落としにくいポイントメイクは、洗顔料だけだと落ちにくくどうしてもゴシゴシこすってしまいがち。
肌にダメージを与えないためにも、石鹸で洗顔する前にあらかじめ椿油をティッシュに含ませて優しくポイントメイクをオフしています。
基本のお手入れはワセリンのみ
ノーメイクや普段メイクのときなど基本の洗顔後のお手入れは、ワセリンのみ。
肌に負担をかけないことを最優先したいノーメイクや普段メイク時は極力シンプルを心がけてます。
夜は基本的に何もつけない
就寝中は肌が新しく生まれ変わる時間帯。
肌の働きを邪魔しないためにも、寝る前には基本的に肌には何もつけません。
ただ、乾燥がひどい冬の時期や肌のガサガサが気になるときには、ワセリンをつけています。
日焼け止めはしっかり塗る
肌のためには、紫外線対策は必須。
美容健康オタクでもあるわたしは、基礎化粧品を使ったお手入れの中で最も重要視しています。
日焼け止めは、自分の肌に合ったこだわりのものを厳選し、ほぼ毎日塗るようにしています。
バッチリメイク時にはお気に入りの基礎化粧品でお手入れを楽しむ
今日はメイクを楽しむぞ!とバッチリメイクをする際には、基礎化粧品でお手入れをします。
化粧水と美容液でプルプルした潤い感の肌を演出し若々しい印象を作るように。
メイクのりも仕上がりも満足でき、メイクをするのがとても楽しいです。
極力触れる回数を減らす
肌に触れることは、多少なりとも肌への負担やダメージに。
できるだけ肌負担をかけないためにも、お肌のお手入れは優しく、そして触れる回数を減らすようにお手入れは必要最低限にしています。
30代ミニマリスト実践。シンプルスキンケアの始め方
基礎化粧品をつければ、肌は一時的に良く見えごまかすことができます。
つまり、過剰スキンケアをしているときは、素肌をずっとごまかし続けている状態。
スキンケアをシンプルにすると、肌のごまかしが効きづらく、実際の肌を見てがっかりする可能性は決して小さくありません。
そんながっかりな肌を見れば、すぐ過剰スキンケアに戻ってしまうことは簡単に想像がつきます。
ストレスなくシンプルスキンケアに挑戦するには、シンプルスキンケアにしても肌の調子が最低でも変わらないということを実感することが大切です。
肌の仕組みと化粧品の本当の正体・役割を知る
基礎化粧品によるお手入れをしなくても、肌にはもともと健康と美しさを維持できるようなシステムが備わっています。
基礎化粧品を肌につけることのメリットももちろんありますが、実はデメリットもたくさん。
また、肌のために基礎化粧品ができることはあくまで「サポート」程度であり、大きな効果はありません。
このことを知っておくだけでも、自然とスキンケアをシンプルにしようと思えるので効果的です。
肌の仕組みや基礎化粧品のデメリットについては、「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法 美肌には化粧水もクリームも必要ありません [ 宇津木龍一 ]がとても勉強になりました。
基礎化粧品をつける回数を減らす
スキンケアをすればするほど、肌に触れる・こする回数が増えて肌にダメージを与えます。
肌のことを思いやるためにも、基礎化粧品をつける回数や量を減らしてみるように。
基礎化粧品が多少なくても肌は大丈夫と実感することで、徐々にシンプルスキンケアへの抵抗をなくしていきました。
複数ある基礎化粧品ジャンルの数を1点にする
基礎化粧品の使用回数や量を減らしたら、次は基礎化粧品のアイテムの数を徐々に減らしていくように。
まずは、ジャンルが重複している基礎化粧品を減らしていきました。
3種類使用していた化粧水や洗顔料、乳液やクリーム、パックは1つに厳選。
1つのジャンルにつき1点に絞っていきました。
基礎化粧品の役割を絞る
基礎化粧品の効果は大きくないこと、役割は限られていることを知ってから、わたしが基礎化粧品に求める役割は、「洗顔・日焼け止め・保護・メイクの満足度アップ」のこの4つになりました。
自分が求める基礎化粧品の役割を絞ったら、今もっている基礎化粧品の役割が重複していないかチェック。
パックやアイクリームをやめるなど、改めて自分の基礎化粧品を見直しました。
基礎化粧品選びにこだわりをもつ
基礎化粧品の数をさらに絞るために、基礎化粧品を選ぶ上での自分なりのこだわりを持つようにしました。
こだわって選んだ基礎化粧品を使うと、数が少なくてもお手入れの満足度がアップ。
新しい商品を見ても欲しいと思わなくなったり、他の化粧品を使いたいと感じなくなりました。
また、基礎化粧品を選ぶ自分軸がしっかりできると、流行や人気、そして世間の常識に振り回されにくくなるように。
こだわりの基礎化粧品を使うことは、無駄に基礎化粧品を買わないためにもとても効果的でした。
インナーケアはしっかりする
当たり前のことですが、肌は自分が食べたものを材料にし体の働きによって作られるもの。
基礎化粧品によるお手入れで作られるものではありません。
つまり、肌の状態はスキンケアよりもインナーケアによる影響の方が大きいと考えるのが自然。
効率よく肌に自信が持てるようにするためにも、良質な睡眠、栄養バランスのとれた食事、適度な運動などのインナーケアはしっかり取り組むようにしました。
《まとめ》30代ミニマリストのスキンケアはシンプルでラクなのに肌満足。
・シンプルスキンケアは肌に満足できるだけでなく、お金と時間にゆとりをもたらす
・スキンケアのお手入れにメリハリをつければ満足度は下げずに美容費は削減できる
・基礎化粧品を選ぶ基準を作れば、流行や人気に振り回されずに無駄買い防止に
・メイクを石鹸オフタイプにすると、スキンケアがラクに満足度アップ
化粧品を減らすコツ。コスメ好きでも少ない数で満足する方法。アイシャドウやリップなどの減らし方
↓暮らしがラク・快適になるものを中心に愛用
30代女性ミニマリストの持ち物。3人家族賃貸アパート住み主婦のおすすめ愛用品
↓夫婦各手取り月10万円代でも資産1,000万円達成
ミニマリストの節約術。低収入家計でもできた元浪費家主婦が年100万円資産を増やせた方法
今回の記事は以上です。