*当ページのリンクには広告が含まれています。

ミニマリストになりたい。主婦でも家族がいても成功するコツ
スポンサーリンク

【ミニ・リッチ】ブログでは、家族あり・買い物好きでもミニマリストになれた主婦の成功したコツをまとめました。

・家族がいるけど、ミニマリストになりたい。

・ミニマリストになるために、何から始めていいか分からない。

・買い物好きだけどミニマリストになれる?

こんな悩みや疑問がありましたが、ちゃんとミニマリストになることができました。

こんにちは!元浪費家のミニマリストママみこまむ(@mieringo1983)です。

初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて

この記事では、ミニマリストになる効果的なコツ、知っておいて良かったことなどミニマリストになるために必要なことをすべてまとめました。

【この記事で得られること】

・ミニマリストへの道のりがグッと近くなる

・不要な物を捨てる作業がスムーズになる

・無駄な買い物が減る

正直言って、ミニマリストは最高です。

家事がラクになり、我慢なしに節約ができて、イライラが減り笑顔が増える。

めんどくさがりな人や忙しい人にミニマリストは特におすすめです。

スポンサーリンク

ミニマリストって何がいいの?

ミニマリストとは、必要最低限のもので暮らす人のこと。

所有する物が本当に必要な分だけになれば、暮らし全体がほんとにラクになります。

  • 掃除、片付けなど家事全般がラクになった
  • 我慢なしで自然と買い物が減り、お金が溜まりやすくなった
  • 時間にゆとりができるようになった
  • イライラがなくなり家族仲が良くなった
  • 自分のやりたくたいことができるようになり、生活の満足度が上がった

ミニマリストはやめたほうがいいという意見もありますが、自分なりの最低限を見つけられるなら取り入れて損なし。

メリットが本当に多く、ミニマリストになって本当に良かったです。

スポンサーリンク

ミニマリストになりたいならまずやる3つのこと

3つのことをするだけで、ミニマリストへの道のりがグッと近づきます。

捨てる作業がスムーズになったり、買い物の失敗も激減しました。

人生で大切にしたいこと、やりたくないことリストを作る

自分がどう生きたいか、何をして暮らしたいか。

これをはっきりさせるだけで、自分にとって何が必要で何が不要か分かりやすくなります。

完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]によると、豊かな人生を送るためには、自分が死んだときを想像するのが効果的だということが紹介されていました。

「今自分が死んだときにどんなことを後悔すると思うか?」

これらの質問の答えを考えることで、自分が本当に大切にしたいことが見えてきます。

ちなみに、わたしの人生で大切にしたいことや好きなことは5つ。

・家族(家族の健康、家族と一緒にいる時間)

・旅行

・若々しくきれいな女性でいること

・好きなことでお金を稼ぐこと

・本当に大好きな友達との時間

より具体的に人生で必要なものを洗いだすために、自分の大切なことに必要な物を書き出してみました。

・家族(健康、一緒にいる時間)に必要なもの
健康的な食事。教育資金。老後資金。

・旅行に必要なもの
旅行資金、旅行用の服

・若々しくきれいな女性でいること
健康的な食事、最低限の化粧品

・好きなことでお金を稼ぐこと
パソコン、スマホ、本

・本当に大好きな友達との時間
交際費、最低限の洋服

自分の大切にしたいことが分かれば、本当に必要な物が分かります。

また、人生でやりたくないことをピックアップすることも、自分を知るのにおすすめ。

・時間や場所に縛られた仕事はやりたくない

・家事をやりたくない

・お金に振り回されたくない

やりたくないことリストを作れば、自分が何を手放せばいいのか、何を必要としているかがクリアになります。

理想の部屋を知る

どんな部屋で暮らしたいのか、自分の理想のイメージを持っておくことも大事。

ダイニング

理想のイメージを描くことで、ゴールが明確に。

ゴールを設定すれば、どのくらい物を減らせばいいのかやるべき行動が分かります。

理想のイメージは、本やブログ、インスタ などいろんなところでチェック。

無駄に物を増やさない!という意識がアップします。

物を捨てるときや無駄買いの防止にも役立っています。

物を所有するデメリットを把握する

物をたくさん持つほど、お金、時間、労力など自分にあらゆる負担がかかります。

  • 掃除や片付けなどの家事が大変

  • 部屋や収納が散らかりやすい

  • 探し物がなかなか見つからない

  • 物を大切にできない

  • 衝動買いや無駄遣いなどお金の出費が増える

  • なんか疲れる

  • イライラする

  • 探し物が見つからない

  • 部屋が汚いから体も心も休まらない

  • 掃除や片付けに時間や手間がかかる

  • 無駄遣いが増えて必要以上に働かないといけない

  • 部屋が狭くなる

  • 物のメンテナンスが大変

  • 体をぶつけたり物をふんだりと痛い思いをする

  • 収納からすぐに出したいものがとれない

  • 選択に疲れる

  • 身動きが重くなる

  • 集中力が低下する

  • 収納スペースがなくなる

  • 自分に自信がなくなる

  • 人間関係が悪化する

無駄に物を持ちすぎてしまうと、本当にたくさんの負担がのしかかります。

物を所有するデメリットを知るだけでも、物をたくさん手放したくなるように。

ミニマリストへの意欲もアップします。

スポンサーリンク

ミニマリストになるための捨て方

必要最低限の物で暮らすためには、不要な物を捨てる作業は避けて通れません。

効率の良い捨てる順番

何から捨てていいか分からない場合には、まずは明らかなゴミから捨てるのがおすすめです。

  • 保存不要なレシート
  • DMやチラシ
  • ビニール袋や紙袋
  • ペットボトル
  • 空き缶やスプレー
  • お菓子などのパッケージ
  • 段ボール
  •  

明らかにゴミと分かるものであれば、不要か必要かの判断に時間をとられません。

作業もスムーズ進み、達成感も得られもっともっと物を減らしたくなります。

明らかなゴミを捨てたら、次は「使えない物」「使えるけど使える物」の順番に捨てていきます。

また、バッグの中や引き出し一段分など小さい範囲から始めるのも作業しやすくておすすめです。

多くなりがちな服の捨て方

持ち物の中でも、特に増えやすく手放しにくいのが服。

おしゃれ大好きですが、以下のことを心掛けることで500着から50着以下にまで減らすことができました。

  • 着倒すことを心掛ける
  • 気回さない
  • 流行と人気だけで買わない
  • ベーシックなものを選ぶ
  • 欲しいものリストを作る

ミニマリストになるための物を増やさないコツ

物を捨てることと並行して必須なのが、物を増やさないこと。

無駄に物を家に入れないような工夫をしています。

買い物ルールを設定する

物を買う際には、物選びの基準を設定。

自分を軸にした買い物をし、自分を満足させることを心がけてます。

また、買い物する際のマイルールも決めるように。

  • 購入までに時間をかける
  • 管理できる分の数しか持たない
  • 疲れているときに買い物をしない

自然と買い物の失敗や無駄遣いが、みるみる減るようになりました。

買い物大好きでも、物欲はコントロールできるものですね。

こだわりのないことは固定化する

自分の大切なことには、お金と時間や労力をかける。

そうでないものは、徹底的に無駄をなくすようにしてメリハリをつけてます。

無駄を徹底的になくすには、固定化したりルーティン化するのがおすすめ

  • 普段着はコーデを決めて制服化
  • 朝と昼はいつも同じメニューにする
  • いつも同じ食器を使う

物を最低限まで減らせるようになるだけでなく、自分の貴重な資産を大切に使えます。

不要な物はもらわない

無料でも、不要な物なら何の得もありません。

自分の貴重な時間や労力、スペースの負担になるだけ。

プレゼントの場合でも、不要であれば手放すように。

気持ちだけをもらうものとして割り切ってます。

より身軽になるミニマリスト習慣

物を減らす・無駄な物を買わない習慣が身についてきたときにプラスするべき習慣をまとめました。

ミニマリスト生活により磨きがかかり、物をさらに減らすことができます。

時間やお金を大切なことに使う

所有する物が減ると、自分にのしかかっていた負担もどんどん軽くなっていきます。

お金や時間、心にもゆとりが生まれるように。

無駄な物を手放したことで生まれたゆとりは、自分の大事なことに使うようにします。

すると、もっと大事なことに時間やお金を使いたくなるように。

不要な物がどんどん見つかり、さらに身軽な生活になっていきます。

そして、さらに生まれたゆとりを自分の大事なことに使える。

暮らしはラクになり、豊かさと幸せを感じることがみるみる多くなっていきます。

お気に入りのものを増やしていく

お気に入りの物を手に入れると、物欲が満たされます。

少ない物でも豊かな気持ちになれるため、自然と物を増やそうという気になりません。

また、お気に入りの物は大切に扱うため、メンテナンスもしっかりできるように。

新しく他に物が欲しくなったり買い替えることがどんどん減っていくようになります。

ただし、無理して高価な良いものを買うのはおすすめできません。

ミニマリスト生活は快適さを追求するもの。

家計を圧迫しストレスになってしまっては、意味がありません。

ちょっと頑張れば出せるくらいの予算内がおすすめです。

自分自身を磨く

自己肯定感が低い人は、物で自分の価値を測ろうとしたり、承認欲求を満たそうとする傾向があります。

人に自慢するためや見栄で購入するものは、他人のための物。

そんな無駄遣いをやめるためには、自己肯定感を高めることが効果的です。

いろんなことを経験したり、知識をつけたり、外見を磨く努力をしたりと自分自身を磨いてみる。

いい意味で自信がつき、自分軸がしっかりしてきます。

今まで自分の自信のなさをカバーしていた物たちと心置きなくさよならできるように。

また、自分磨きで得た経験や知識は、所有する負担なし。

自分の中で一生ためておける財産になるのが大きなメリットです。

ミニマリストになるためにやってはいけないこと

家族がいてもミニマリストになるためには、行き過ぎた行為は要注意です。

家族の物を捨てる

捨てていいのは自分の物だけ。

家族の物を勝手に捨ててしまうと、家族仲も家の居心地も悪くなります。

物を捨てる姿を見せて、「自分もやりたい!」と自発的に行動させることを目標に。

ここを達成できれば、ミニマリスト暮らしにかなり磨きがかかります。

数にこだわりすぎる

先輩ミニマリストをみると、あまりの物の少なさに圧倒されます。

もっと物を減らさなきゃと、持つ物の数に執着してしまいがち。

また、家族がいると思うように物を減らすことが出来ず、焦ってしまったりも。

しかし、数に執着したり、物が多いと焦る必要は全くありません。

そもそも、ミニマリストは、必要最低限の物の数で暮らす人のこと。

少ない物で暮らす人のことではありません。

自分にとって必要最低限であれば、数が多かろうが少なかろうがミニマリストになるためには関係なし

今の自分にとってそれがベストならOKです。

完璧主義

小さい子供や家族がいたりすれば、思うようにいかないことの方が少なくありません。

また、頑張りすぎは、心も体も疲弊させます。

心身ともに疲れた時には、適切な判断がしにくくなり体も思うように動きません。

完璧主義は捨て、その時のベストを尽くすことを心がける。

自分の心地いいペースで、物を捨てたり、買わない習慣を身につけていくことが大事です。

必要最低限な物は、その時によって違います。

自分自身やライフスタイルが常に変化するため、そもそも完璧な「必要最低限な状態=ミニマリスト」を実現することはほぼ不可能です。

コツコツと継続すれるだけで、快適なミニマリスト生活に確実に近づけます。

ミニマリストになりたいならとにかく続ける

ミニマリストになるには、これまで紹介したことをとにかく少しずつでも続けることが必須。

コツコツ続けていくと、一気に物を減らせるときがやってきます。

  • 今までどうしても手放せなかった物が捨てることができるようになる。

  • 欲しいと思っても自然と我慢できるようになる。

  • 家族が同じようにミニマリストを目指し、家の中の物がみるみる少なくなる。

続けていくと自分で想像していた以上のことが起こるから面白いです。

ミニマリストになりたいと思ったら、すぐ行動&続けること。

これがミニマリストへの第一歩です。

《主婦・家族ありでもミニマリストになるコツまとめ》

  • ミニマリストのゴールを明確にする
  • 明らかなゴミから捨てる
  • メリハリをつけて物と向き合う
  • お気に入りの物・時間・自分を増やす
  • パーフェクトを目指さない
  • 捨てる・買わない習慣を続ける

今回の記事は以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事