
【ミニ・リッチ】ブログでは、石鹸オフメイク歴11年ブルベ30代主婦がエトヴォスのミネラルプレストチークについてまとめました。
・エトヴォスのチークを使ってみたい
・石鹼オフメイクに使えるチークが欲しい
こんな人におすすめの記事です。
fa-arrow-circle-down初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて
今回は、石鹸オフメイク歴11年ブルベ30代主婦がエトヴォスのミネラルプレストチークについて
- 特徴
- 使い心地
- 仕上がり感
- 使い方
をまとめました。
・エトヴォスミネラルプレストチークの使用感が分かる
・チーク選びがスムーズになる
・石鹸オフメイク歴11年
・39歳2児のママ
・敏感寄りの混合肌
・ブルべ肌
・メイクはナチュラルが好み
・ゆる肌断食なシンプルスキンケアを実践中
記事の内容がすぐ分かるもくじ
エトヴォスミネラルプレストチークの特徴
ミネラルプレストチークの特徴です。

濃淡2色セット
パール感のあるハイライトカラーと発色の良いメインカラーの2色セット。
(写真左がシナモンベージュ、右がシェルピンク)

メイクに立体感を出しやすいです。
SPF20 PA++
メイク中紫外線が気になる人にぴったりです。
石鹸オフメイクに使える
クレンジングと洗顔料のW使いしなくていいのでラク。
クレンジング剤を肌につけなくてもいい、肌をこする回数が減るなど、肌負担が気になる人に特におすすめです。
エトヴォスミネラルプレストチークの使い心地
使い心地も文句なしに良いです。

発色・質感がいい
メインカラーは、綺麗に発色しますがやや薄づき。
ハイライトカラーは、品のあるギラギラしすぎないパール感。
↓color:シェルピンク↓

↓color:シナモンベージュ↓

どちらも肌なじみがよいナチュラルなカラーです。
軽いつけ心地
つけ心地の軽いサラッとしたパウダーです。

石鹸でするんと落ちる
洗顔料で、ゴシゴシすることなくするんと落とせました。


エトヴォスミネラルプレストチークの仕上がり感
素肌っぽいナチュラルなメイクをしたい人におすすめです。

自然な仕上がり
発色はナチュラル。
↓ベースメイクのみの状態

↓ミネラルプレストチーク(シェルピンク)をプラス↓


↓ミネラルプレストチーク(シナモンベージュ)をプラス↓


2つのカラーを比べてみるとこんな感じ。
アイシャドウとチークとしてメインカラーを、目と頬の間にハイライトカラーをプラスしてます。
(※写真で分かりやすいように、メインカラーをやや濃いめに塗ってます。)

どちらも肌馴染みが良く、ナチュラルに血色感を演出してくれます。
シェルピンクはブルベにぴったり
ブルベ肌には、シェルピンクが相性がとても良かったです。

肌がグッと華やかな印象になりました。

エトヴォスミネラルプレストチークの使い方
不器用でも綺麗に仕上がるように工夫してます。

フェイスカブキブラシで塗る
付属のブラシは、小さめでチークには使いづらいです。

チークは、エトヴォスのフェイスカブキブラシを使ってます。

さっと広範囲に塗れるので使いやすいです。
フェイスカブキブラシが気になる人には、お得なお試しセット「パーフェクキット」がおすすめです。
フェイスカブキブラシ、メイクコスメやスキンケアの商品9点セットが初回限定1,980円。
フェイスカブキブラシだけでも2,420円相当。
ブラシ目当てで購入しても、モトがとれてしまうかなりお買い得なトライアルセットです。
シナモンベージュはシェーディングにも
シナモンベージュは、顎周りやおでこ周りにシェーディングとしてメインに使ってます。

こちらはベースメイクだけした状態。

顎のラインにシェーディングとしてプラス。

ナチュラルな立体メイクが楽しめます。
《エトヴォスミネラルプレストチークのブルベ30代使い方まとめ》
- おすすめカラーはシェルピンク
- フェイスカブキブラシはチークに使いやすい
- シナモンベージュはシェーディングにもおすすめ
スキンケアのお金をかける順番。ラクに満足肌になりたい人必見
今回の記事は以上です。