
【ミニ・リッチ】ブログでは、石鹸オフメイク歴11年アラフォー主婦がエトヴォスのミネラルコンシーラーパレットについてまとめました。
・エトヴォスのコンシーラーパレットが気になっている
・エトヴォスのコンシーラーって良いの?
こんな人におすすめの記事です。
fa-arrow-circle-down初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて
今回は、肌の悩みが多いアラフォー主婦がエトヴォスのミネラルコンシーラーパレットについて
- 特徴
- クマなど肌の悩みをカバーする使い方
- 使い心地
- 仕上がり感
をまとめました。
・エトヴォスのミネラルコンシーラーパレットの使い方が分かる
・エトヴォスのコンシーラーを買うべきかが分かる
・石鹸オフメイク歴11年
・39歳2児のママ
・敏感寄りの混合肌
・ブルべ肌
・メイクはナチュラルが好み
・ゆる肌断食なシンプルスキンケアを実践中
記事の内容がすぐ分かるもくじ
エトヴォスミネラルコンシーラーパレットの特徴
今まで買ったコスメの中でトップ3に入るくらい気に入ってます。
カラー展開はベージュとピンクベージュの2色です。
3色入りのパレット
エトヴォスのコンシーラーパレットは、3色入り。
こちらは、ベージュのパレット。

ピンクベージュの場合は、ナチュラルピンクベージュ・オレンジベージュ・ピンクオークルの3色入りになります。
単色で使うのはもちろん、3色のカラーを混ぜて自分の肌に合わせることもできて使い勝手が良いです。
使い分けできるブラシ付き
付属しているブラシは、ブラシ部分とスポンジ部分の2Way仕様。

広範囲に塗る部分にはブラシ、ポイント部分にはスポンジなどと使い分けも可能です。
SPF36 PA+++
紫外線を考えたメイクをしたい人には嬉しいポイント。
石鹸オフメイクに使える
クレンジングと洗顔料のW使いしなくていいのでラク。
クレンジング剤を肌につけなくてもいい、肌をこする回数が減るなど、肌負担が気になる人に特におすすめです。
エトヴォスミネラルコンシーラーパレットの使い心地
使い心地はとても良いです。
柔らかめのテクスチャ
ミネラルコンシーラーパレットのコンシーラーは、柔らかめのテクスチャ。

力を入れなくても軽いタッチで、肌に優しくつけられます。
肌なじみもとても良いです。
つけ心地が軽い
コンシーラーはつけると重い印象でしたが、エトヴォスのミネラルコンシーラーパレットは皮膜感がほとんどがなく軽いつけ心地。

長時間つけていても肌が重く感じず快適です。
時間が経っても肌がカサカサしない
ミネラルコンシーラーパレットは、付け心地がしっとり。
時間が経ってもパリパリせずカサカサしません。
メイクのもちが良い
コンシーラーの割にもちが良く、綺麗な仕上がりをキープ。
ただし、厚くぬってしまうとよれたり崩れ方が汚くなってしまうことも。
できるだけ薄めに塗るように心がけています。
不器用でも綺麗に仕上がる
コンシーラーってメイク上手な人だけしか使えないという印象だったのが正直なところ。

でも、このエトヴォスのミネラルコンシーラーパレットは、柔らかいテクスチャで肌なじみが良く肌にのせやすい。
不器用でも綺麗に肌の悩みをカバーすることができています。
石鹸でちゃんと落ちる
クリームのようなテクスチャのためオフしづらいかなと心配しましたが、石鹸でちゃんと落とせました。


悩み別エトヴォスミネラルコンシーラーパレットの使い方
ミネラルコンシーラーパレットは、クマや毛穴などの肌の悩みをしっかりカバー。
後につけるファンデーションは薄めで十分なほど、綺麗な印象に仕上げてくれます。


クマ
クマにはオレンジベージュが優秀。
目の下のクマは、オレンジベージュ(パレット真ん中)→ナチュラルベージュ(パレット下)の順に指で重ねるようにしています。
すると、厚塗り感がまったくないのに、目の下のクマをナチュラルに気にならなくしてくれます。

シミ
シミは、オークルベージュで、ブラシのスポンジ部分を使って肌にのせてます。
指でのせるだけよりもコンシーラーが肌にしっかりつき、シミが目立ちにくくなります。

小鼻
小鼻の赤みは、オークルベージュで。
指でトントンとのせてます。

頬の赤み
頬の赤みは、ナチュラルベージュ。
指で薄く頬にクリームファンデのような感覚でポンポンと重ねていきます。
赤みや毛穴が目立ちにくくなり、肌の印象がグッと変わります。

口元のくすみ
口元のくすみは、ナチュラルベージュで。
これだけでも若々しい印象になります。

エトヴォスコンシーラーの使い方のコツ
コンシーラーは使い方が難しい印象でしたが、エトヴォスのミネラルコンシーラーパレットはとても使いやすい。
ちょっとしたコツさえ掴めば、不器用でも上手に仕上げられるようになりました。

薄く重ねる
ミネラルコンシーラーパレットのコンシーラーは、テクスチャが柔らかめ。
使いやすいんですが、塗りすぎるとヨレたり崩れやすくなるのがデメリット。
薄く塗ることを何回か繰り返すことで、厚塗りしなくても綺麗に肌の悩みをカバーしやすいです。
薄くパウダーをのせる
ミネラルコンシーラーパレットで肌の悩みをカバーしたあとは、マットスムースミネラルファンデーションを薄く重ねづけしてます。

パウダーを上にのせることによって、コンシーラーのしっとり柔らかいテクスチャーをカバー。
時間が経っても、ヨレたり崩れにくくなりました。

ちなみに、マットスムースミネラルファンデーションのお試しなら「パーフェクトキット」がおすすめです。
メイクコスメからスキンケアまでエトヴォス内で人気の商品9点セットが初回限定1,980円。
パーフェクトキットについてくるメイクブラシ「フェイスカブキブラシ」だけでも2,420円相当。
ブラシ目当てで購入しても、モトがとれてしまうかなりお得感があるトライアルセットです。
リキッドタイプの下地をつける
リキッドタイプの下地をつけることで、コンシーラーがよりなめらかに肌に密着しやすいです。
お気に入りの下地、ミネラルインナートリートメントベースを使ってみました。(色はラベンダーベージュ)

下地なしで使ったときよりも、メイクの仕上がりや持ちがグッとアップしました。


ミネラルインナートリートメントベースも「パーフェクトキット」でお得にお試しができます。(お試しできる色はクリアベージュになります)
《エトヴォスミネラルコンシーラーパレットの使い方まとめ》
- 薄く重ねる
- 仕上げにはパウダーをさらっと
- クマにはオレンジベージュ+ナチュラルベージュを重ね塗り
- 頬の赤みには、ナチュラルベージュをポンポンとのせる
- シミには、オークルベージュをブラシでのせると綺麗に仕上がる
スキンケアのお金をかける順番。ラクに満足肌になりたい人必見
今回の記事は以上です。