
【ミニ・リッチ】ブログでは、石鹸オフメイク歴11年アラフォー主婦が「エトヴォスのミネラルデザイニングアイブロウ」についてまとめました。
・簡単にナチュラル眉を作りたい
・石鹸で落とせるアイブロウが欲しい
こんな人におすすめの記事です。
fa-arrow-circle-down初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて
今回は、石鹸オフメイク歴11年アラフォー主婦が「エトヴォスのミネラルデザイニングアイブロウ」について
- 特徴
- 使い心地
- 仕上がり感
- 使い方
をまとめました。
・エトヴォスのアイブロウの使い方が分かる
・アイブロウ選びがスムーズになる
・石鹸オフメイク歴11年
・39歳2児のママ
・敏感寄りの混合肌
・ブルべ肌
・メイクはナチュラルが好み
・ゆる肌断食なシンプルスキンケアを実践中
記事の内容がすぐ分かるもくじ
エトヴォスミネラルデザイニングアイブロウの特徴
エトヴォスのアイブロウは使い勝手が良いです。

便利な3in1
ミネラルデザイニングアイブロウは、1本にペンシルとパウダー、ブラシが一緒になっている3in1タイプ。

1本で3つのアイテムが使えるので、とても便利です。
石鹸オフメイクに使える
クレンジングと洗顔料のW使いしなくていいのでラク。
クレンジング剤を肌につけなくてもいい、肌をこする回数が減るなど、肌負担が気になる人に特におすすめです。
詰め替えカートリッジあり
ペンシルとパウダーどちらも詰め替え用のカートリッジあり。
↓パウダーのカートリッジ↓

↓ペンシルのカートリッジ↓

本体が再利用できるので経済的です。
エトヴォスミネラルデザイニングアイブロウの使い心地
特にペンシルがとても使い心地が良いです。
ペンシルとパウダー両方描きやすい
ミネラルデザイニングアイブロウのペンシルは、芯が柔らかめ。

力を入れなくてもすっと描きやすいです。

ペンのように使えるパウダー。

眉につけやすいです。

写真右がペンシル、左がパウダー。
色は両方ともナチュラルブラウンですが、違ったニュアンスでメイクできます。

石鹸でちゃんと落ちる
ペンシル・パウダーともに、さっと石鹸で落とせました。


ゴシゴシこすらなくてもメイクオフできるのは、肌負担が気になる人には嬉しいメリットです。
カートリッジ交換は簡単
こちらはペンシルのカートリッジ。

カートリッジはひっぱって外して入れるだけで、簡単に交換できます。

パウダーは、カートリッジのキャップを交換すればOKでとってもラクです。

詰め替えの際に、パウダーはナチュラルブラウンで、ペンシルはアッシュブラウンでと2色混ぜて使うということもできちゃいます。
減りが早め
ペンシルは、芯が柔らかいためか減りが早いです。
また、パウダーももともとの量が少ないのか減りが早め。
割と短期間でパウダーがつきにくくなります。
パウダーのスポンジ部分の衛生面が気になる
パウダーのスポンジ部分は取り替えができません。
ずっと使い続けていくとなると、衛生面がやや気になります。
せっかくパウダーはカートリッジがあるのに、スポンジを新しくするとなると一式買い換えざるを得ません。
ペンシルが長い
ミネラルデザイニングアイブロウの長さを測ってみると、15.3cm。

ミネラルデザイニングアイブロウを持ち歩くとなると、長めもしくは大きめのポーチが必要です。
キャップの扱いはやや面倒
ミネラルデザイニングアイブロウのキャップは、ペンシルは引っ張ってすぐ取れるタイプ。
一方、パウダーは回して取るタイプ。
キャップの外し方が統一されていないので、慣れるまでは若干面倒に感じました。
エトヴォスミネラルデザイニングアイブロウの仕上がり
ペンシルとパウダーを組み合わせて使うことで、不器用でも簡単にナチュラルな眉が作れました。

メイクのもち良し
エトヴォスのミネラルデザイニングアイブロウは、メイクのもちは良い方。

汗をあまりかかない通常の感じであれば、一日たってもほとんど取れません。
眉マスカラをプラスするとよりナチュラル
エトヴォスの眉マスカラをプラスすると、よりナチュラルな印象に仕上がります。
(色はココアブラウンを使用)

さっと塗るだけで、自然な抜け感のある仕上がりになります。

エトヴォスミネラルデザイニングアイブロウの使い方
これ1本で簡単にナチュラルな眉が作れます。
スクリューブラシで整える
眉をとかして、毛並を整えます。

ペンシルで眉山~眉尻を描く
眉山から眉尻に掛けて、ペンシルで描いていきます。

パウダーで眉の隙間を埋めていく
眉毛下の輪郭を描いて、眉全体の隙間を埋めていくようにパウダーをのせていきます。

眉マスカラをプラスすると、より柔らかい印象に。
太い濃い眉毛の人におすすめです。
《エトヴォスミネラルデザイニングアイブロウの使い方まとめ》
- スクリューブラシで毛並を整える
- 眉山から眉尻にかけてペンシルで
- 眉全体はパウダーで整える
スキンケアのお金をかける順番。ラクに満足肌になりたい人必見
今回の記事は以上です。