
【ミニ・リッチ】ブログでは、石鹸オフメイク歴11年アラフォー主婦が「エトヴォスのミネラルスムースリキッドアイライナー」についてまとめました。
・ナチュラルに仕上がるリキッドアイライナーが欲しい
・ミネラルコスメのアイライナーを使いたい
こんな人におすすめの記事です。
fa-arrow-circle-down初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて
今回は、石鹸オフメイク歴11年アラフォー主婦が「エトヴォスのミネラルスムースリキッドアイライナー」について
- 特徴
- 使い心地
- 仕上がり
をまとめました。
・エトヴォスのリキッドアイライナーの使用感が分かる
・リキッドアイライナー選びがスムーズになる
・石鹸オフメイク歴11年
・39歳2児のママ
・敏感寄りの混合肌
・ブルべ肌
・メイクはナチュラルが好み
・ゆる肌断食なシンプルスキンケアを実践中
記事の内容がすぐ分かるもくじ
エトヴォスのリキッドアイライナーの特徴
ミネラルスムースリキッドアイライナーの特徴です。

超極細毛を使用
0.1mmの超極細毛を使用。

コシのある筆で、繊細なラインが引きやすい工夫がされています。
ぬるま湯でオフ
クレンジングや洗顔料なしでオフするタイプです。
エトヴォスのリキッドアイライナーの使い心地
リキッドアイライナーのメリットは「力を入れずに描ける」「落ちにくい」。
ペンシルアイライナーのメリットは「ナチュラルな仕上がり」。
エトヴォスのミネラルスムースリキッドアイライナーは、この2タイプのアイライナーを良いとこどりしたアイテムです。

ナチュラルな発色
リキッドアイライナーは発色が良く、メイクの仕上がりがいかにも「描いてます」というようなくっきりはっきりした仕上がりになりがち。
エトヴォスのミネラルスムースリキッドアイライナーの仕上がりは、リキッドなのにナチュラルな発色。
↓color:ナチュラルブラック↓

↓color:ナチュラルブラウン↓

ナチュラルメイクに見せたい人でも抵抗なく使えます。
筆が描きやすい
エトヴォスのミネラルスムースリキッドアイライナーは、コシのある筆ペンタイプ。

力を入れなくてもすっとアイラインを引くことができます。
不器用でも、細い線太い線も綺麗に描けました。
筆の肌あたりも全然痛くないです。
まぶたは、肌の中でも薄くデリケートな部分。
力を入れなくても綺麗にアイラインが引けるという点は、肌に極力負担をかけたくない人には嬉しいポイントです。
お湯でスルンとオフできない
エトヴォスのミネラルスムースリキッドアイライナーで描いたアイラインはお湯でオフするタイプ。
ただ、結構力を入れて洗わないと落ちません。

お湯だけでさっと洗っただけだと、ラインが残ってしまいました。

残ったラインを洗顔料で洗った状態。
だいぶ落ちましたが、うっすらラインが残っています。

ゴシゴシこすってまぶたに負担をかけることは極力したくないので、椿油であらかじめオフしてから石鹸で洗うようにしています。
減りが早い
毎日太めなアイラインを描いていると、結構減りが早いです。
1ヶ月くらいでするする描きにくくなりました。
また、使い続けていくうちにアイシャドウなどのパウダーで筆部分が汚れるとよりラインが描きにくくなりました。
エトヴォスのリキッドアイライナーの仕上がり
エトヴォスのミネラルスムースリキッドアイライナーの仕上がりはとても良いです。

ナチュラルブラウンは自然な仕上がり
ナチュラルブラウンだと、程よく目力をアップ。

いかにも描いてますという仕上がりになりにくく、ナチュラルメイクにぴったりです。
時間が経ってもきれい
描いたアイラインは時間が経ってもにじまず、ラインが割れて汚くなることもありません。

とれにくく長時間経ってもきれいなアイラインをキープできました。
下地にパウダーで仕上がり良し
ラインを描くときには、下地としてまぶたにパウダーを。
油分を抑えることでよりきれいにラインが引きやすくなります。
《エトヴォスのリキッドアイライナーは滲む?ナチュラルブラウンを使ってみたまとめ》
- ナチュラルブラウンは柔らかい印象でナチュラルメイクにピッタリ
- 下地にパウダーを仕込むと、より馴染まず仕上がりアップ
- お湯でするんとはオフできない
- 減りは早め
- 不器用でもコシのある筆で綺麗にラインが引きやすい
スキンケアのお金をかける順番。ラクに満足肌になりたい人必見
今回の記事は以上です。