
ダイソーの排水口ネットが優秀。楽にお風呂掃除したい人におすすめです。
fa-arrow-circle-down初めての方はこちらもどうぞ
ミニマリストママみこまむのプロフィールとブログについて
家事で一番嫌いなのが、お風呂掃除。
お風呂掃除の中でも排水口の掃除はほんとにめんどくさい・・・。
そんなめんどくさがり主婦であるわたしのお風呂掃除を楽するおすすめグッズの1つがダイソーのお風呂の排水口ネット。
付け方簡単なのに、髪の毛やゴミがきれいに楽にとれます。
ダイソー商品だから、コスパも良し。
今回はダイソーのお風呂の排水口ネットについてご紹介します。
↓類似品のリンクです↓
記事の内容がすぐ分かるもくじ
ラク大好き主婦愛用。100均ダイソー「お風呂の排水口ネット」とは?
こちらが愛用しているダイソーの排水口ネット。

ロングタイプとショートタイプがあり、入っている本数も違います。
我が家はショートタイプを使用。

ショートタイプの場合、こんな細長い状態になっているネットが1袋55本入っています。
100均ダイソーお風呂の排水口ネットのメリット
お風呂の排水口ネットは、メリットが大きくコスパが良いです。
つけるだけで髪の毛などのゴミ処理が一気に楽になる
排水口ネットの最大のメリットが、排水口の目皿にかぶせるだけで、髪の毛やゴミが楽にきれいにとれること。
我が家のお風呂の排水口掃除も、ダイソーの排水口ネットのおかげでぐっと楽になりました。
ちなみにダイソー以外にもセリアにも同じような商品が売っています。
コスパが良い
ダイソーの排水口ネット(ショートタイプ)の場合、1袋に55本入り。
毎日取り換えたとしても、2ヶ月ほど持ちます。
1本あたり2円の計算となり、これで排水口掃除がラクになると思うとかなりコスパが良いです。
100均ダイソーお風呂の排水口ネットの付け方は簡単
排水口ネットの使い方はとっても簡単です。
排水口ネットを広げてのばして・・・


排水溝の目皿にかぶせて、そのまま目皿を排水溝につけるだけ。

お風呂後に髪の毛やゴミがたまったら、排水口ネットを目皿からとれば簡単にゴミがとれます。
排水口ネットをとるときは、髪の毛やごみが内側にくるようにネットをくるんとひっくり返して包むようにすると捨てやすくておすすめ。
たったこの作業で排水口掃除がぐっと楽に。
排水口ネットほんと素晴らしいです。
100均ダイソーお風呂の排水口ネット大活躍。ラク大好き主婦の排水口掃除ルーティン
排水口の目皿をできるだけ汚さないために、排水口ネットは毎日交換。
また、排水口の目皿は排水口につけっぱなしにせず、お風呂から上がったらさっと洗って乾かすようにしています
1、お風呂に入る前に排水口の目皿に排水口ネットをつけて、排水口にセット
2、お風呂からあがったら排水口の目皿をとる
3、洗面所で目皿から排水溝ネットをゴミを包むようにしてひっくり返すように外す
4、排水口ネットをゴミ箱に捨てる
5、排水口の目皿をさっと洗う
6、排水口を乾かす
これだけでも排水口の目皿はかなり汚れにくくなり、掃除が楽になりました。
100均ダイソーお風呂の排水口ネット収納方法。簡単に取り出せて楽
排水口ネットは、おふろ横の洗面所の壁に小さめのカゴをくっつけてそこに収納しています。

カゴはセリアで購入したもの。

楽天で購入した「魔法のテープ」を使って、下地にマスキングテープを使ってから壁にくっつけています。


お風呂に入る前にさっと取り出せるので、この収納方法が気に入っています。
【追記】100均ダイソーお風呂の排水口ネット以外にも、排水口掃除が楽になる便利グッズがあった
排水口ネットのおかげで髪の毛などのゴミは取りやすくなりました。
ただ、排水口ネットかぶせて使っている目皿自体の形状が複雑なため目皿の掃除がとっても面倒でした。
そこで、これはなんとかならないかと購入したのが、ダイソーのくるくる排水口キャッチ。


こんな感じで、髪の毛などのゴミが真ん中に集まるようなデザインになっています。

くるくる排水口キャッチなら、ゴミが自然と真ん中に集まるのでとりやすい。
毎回ネットをかぶせる必要もなく、排水口ネット代の節約にもなります。

目皿を使うのをやめたおかげで、排水口カバー自体の掃除もしやすくなり排水口掃除の時短になりました。
楽したいめんどくさがり主婦のお風呂掃除の時短方法と便利グッズ
お風呂掃除やりたくない。
そんなめんどくさがり主婦であるわたしは、極力お風呂掃除をやらないために必死に試行錯誤。
結果、毎日のお風呂掃除はさっと浴槽内と浴室にシャワーで水をかけるだけ。
週に1度だけ洗剤を使ってささっと洗うというお風呂掃除の基本スタイルを確立することができました。
窓もなく小さな換気扇しかついていない浴室ですが、カビで真っ黒になることもなくきれいをキープできています。
今までは毎日5分程度、週に1度30分以上かけてお風呂掃除をしていたことを考えるとかなり時短に。
そんなズボラミニマリスト主婦であるわたしのお風呂掃除おすすめグッズと時短方法についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
《まとめ》お風呂の排水溝ネット100均ダイソーは、付け方簡単。髪の毛もきれいにとれて掃除がグッと楽になる
↓類似品のリンクです↓
今回の記事は以上です。