
こんにちは!
ビビリで心配性な30代節約主婦みえりんご(@mieringo1983)です。少し前からブログやTwitterで使う似顔絵のアイコン作成を依頼したいな~と思っていたものの、ビビリな私はなかなか行動に移せていませんでした。
ずっとどうしようか悩んだあげく、ようやく勇気を出してココナラを使ってSNS用の似顔絵アイコンを作成してもらいました。
ココナラを利用した結果、プロフィール欄を見ていいただくと分かるよう、ほんとに可愛い似顔絵アイコンを作成してもらいほんとに満足しています。
今日は、私のようなビビリで心配性な人でも安心して利用できたココナラ。今日はココナラについて、安心安全に利用できるしくみ、使い方などをご紹介します。ココナラなら満足できる可愛いSNS用似顔絵アイコンをゲットできますよ~。
記事の内容がすぐ分かるもくじ
- 1 ココナラとは?
- 2 心配性でビビりな私がSNS用アイコン作成にココナラを選んだ理由
- 3 たった1分で完了!誰でも簡単にできるココナラの会員登録の仕方
- 4 気になるSNS用アイコン作成の出品者をチェックしてみる
- 5 SNS用アイコン作成依頼する前に私がやったこと
- 6 私がココナラでSNS用似顔絵アイコン作成を依頼したのはsackさん
- 7 会員登録後、ココナラでSNS用アイコン作成依頼する流れ
- 8 ココナラトークルームでの実際のやりとりを公開!sackさんは優しくて丁寧でした
- 9 SNS用似顔絵アイコン作成依頼して分かった、依頼時に決めておくべきこと
- 10 自分だけのアイコンが私に与えた影響力は大きかった
- 11 まとめ:ココナラは心配性でビビリな私でも、安心して似顔絵アイコン作成を依頼できた
ココナラとは?
ココナラとは、SNS用アイコンや似顔絵、動画作成、美容・ファッションの相談などいろんな知識やスキルを売り買いできるオンラインマーケットです。会員数70万人以上、取引件数200万件突破。たくさんの人が利用している実績があると、心配性の私は利用するのに比較的安心します。
心配性でビビりな私がSNS用アイコン作成にココナラを選んだ理由
私がSNS用の似顔絵アイコン作成にココナラを選んだ理由をあげてみます。
500円から利用できる
節約主婦の私が、ココナラに興味を持ったきっかけが500円から利用できるという点。
500円でアイコン作成なんてほんとにあるの?と半信半疑に似顔絵・イラストの出品サービスをチェック。
見てみると、ほんとに500円で購入可能なサービスが結構あってビックリ!500円でアイコン作成依頼ができるなんてすごいです。
個人情報を取引相手である出品者に伝えなくてもいい
心配性でビビリの私は、見ず知らずの相手に名前や電話番号、住所などの個人情報を教えるのには抵抗があります。
サービスを提供する出品者とは、サービス購入後、ココナラのサイト上にあるトークルームという非公開の掲示板でやり取りをします。そのため、個人名や連絡先などの個人情報を伝える必要もありません。
サービス購入の料金の支払いに関しても、ココナラでのサイト上で行います。そのため、支払い時に必要な金融機関の口座やクレジットカード番号も出品者に知らせる必要はありません。
優良な出品者がすぐ分かる
ココナラでは取引ごとに出品者、取引者ともにお互いを評価する制度になっています。また、販売実績、購入者の満足度によって出品者はランク付けされています。
この評価やランクをチェックすることで、優良な出品者かどうか判断しやすいようになっています。私もサービスを選ぶときの参考に、出品者の評価やランクをチェックしました。実際に取引した人の感想が分かるので安心できます。
それでもやっぱり見ず知らずの人(出品者)のサービスを購入するのが不安だという方は、本人確認用書類を提出している「本人確認済みマーク」が表示されている出品者を選ぶのもおすすめです。
ほかにも安心してサービスを利用できるしくみがたくさんある
超がつくほどの心配性の私は、何でも初めてすることはドキドキ不安でいっぱいになります。そんな心配性の私でも安心して利用できるように、ココナラではほんとにたくさんの取り組みがされています。
出品者へのダイレクトメール
このサービス良いな~と思って内容をチェック。すると、疑問に思ったことや不安に思ったことが出てきたりしますよね。そんなときに便利なのが出品者へのダイレクトメッセージ機能。購入前にサービスの出品者にダイレクトメッセージが送れるようになっています。
送り方は簡単。
気になるサービス名をクリック。
出品者プロフィールにある「出品者に問い合わせ」をクリック
問い合わせ内容を入力し「ダイレクトメッセージを送信」ボタンをクリックするだけ。
不安や疑問を解消して安心してサービスが利用できるようになっています。
キャンセル時の返金
代金はサービス提供が完了するまでココナラが預かってくれています。
お金を払ったのにサービス提供がされない場合はキャンセルとなり、代金はちゃんと返金されるようになっています。また万が一トラブルになったときも全額返金されるシステムになっているので安心です。
全サービスのパトロール
ココナラでは、違反サービスや悪質なユーザーがないか常にチェックして、不適切なものは削除や機能制限などの対応をしています。
たった1分で完了!誰でも簡単にできるココナラの会員登録の仕方
ココナラを利用するためには、無料会員登録をする必要があります。
ココナラのサイトトップページの右上の「会員登録(無料)」をクリックします。
「会員登録(無料)」をクリックすると、登録画面になります。
会員登録の方法は3つあります。
・メールアドレスを登録して必要事項(ユーザー名、パスワード、生年月日、性別)を入力して仮登録(プロフィール画像は任意)→メールが届くので、そのメールの中にある本登録用のURLをクリック
・Facebookで登録する
・Yahoo IDで登録する
私はYahooIDを持っていたので、YahooIDで登録しました。YahooIDでの会員登録だとほとんど入力の必要がなくてラクで簡単でした。登録したのは確かクレジットカード情報ぐらい。
ちなみに登録後の会員登録情報を確認するにはログイン後、右上の人型のアイコンをクリックします。
すると、吹き出しが出てくるので、その吹き出しの中にある「アカウント設定」をクリック。
すると、会員登録内容を見ることができます。
会員登録をしたらまずやっておくのにおすすめなのが、メール受信の設定。ココナラからのお知らせなどが特に必要なければ、「取引関連」以外のチェックを外しておくと余計なメールを受信しなくて済みます。
気になるSNS用アイコン作成の出品者をチェックしてみる
ココナラへの会員登録も終わり、いよいよSNS用アイコン作成を依頼する準備が整いました。どんなアイコン作成サービスがあるかチェックしていきます。
探し方はサイトの左上の「カテゴリを探す」にマウスをあてるとカテゴリの種類がずらっと出てくるので、「似顔絵・イラスト」をクリック。もう少し詳細に見たければ、似顔絵・イラストにマウスをあてると、詳細カテゴリが出てくるので、「似顔絵」「イラスト」「アイコン作成」など気になるカテゴリをクリックします。
サイト右下にある「カテゴリから探す」からでもOK。
ほんとにたくさんの方が出品していて、どれにするか迷ってしまうくらいサービス数が豊富です。
SNS用アイコン作成依頼する前に私がやったこと
スムーズにまた満足のいくSNS用アイコンを作成してもらうために、アイコンの作成条件をあらかじめ設定しておくといいです。作成依頼したときに、スムーズに取引が進みます。
私の場合は、アイコン作成の予算の上限と、アイコンのイメージを依頼前にあらかじめ考えておきました。
ちなみに、私のアイコンの条件は、やんわり似ている自分の似顔絵(顔の形や髪型だけ指定)、親しみやすく大人可愛い感じ、好きなヒマワリの花をどこかに入れてもらう、ブログに合うものでした。
私がココナラでSNS用似顔絵アイコン作成を依頼したのはsackさん
私がSNS用アイコン作成を依頼したのはsackさんという方です。
私がsackさんにSNS用アイコンの作成を依頼したきっかけは、ある方のTwitterのアイコンでした。とても可愛くて私もこんなアイコンにしたいな~と思いました。sackさんという方がアイコンを作成したと書いてありました。
このとき、すでにアイコン作成の依頼したいな~と思っていて、ココナラに登録して似顔絵やアイコン作成のサービスをいろいろチェックしているときでした。
もしかしたらココナラでsackさんに作成依頼できるのかな~とややダメもとで知らべてみました。
するとほんとうにココナラにsackさんが出品されてる!絵のタッチもあのTwitterのアイコンと同じだしあのsackさんに間違いない!!
アイコン作成なんて依頼したこともないし、初めての取引ドキドキするな~、感じ悪い人だったら嫌だな~、でもやっぱりあんな可愛いアイコン作成してほしいな~という気持ちが行ったり来たりを繰り返し・・・。
結果sackさんのことを知ってから約1か月ほどしてようやくココナラでSNS用アイコン作成依頼をすることができました。こうみるとほんと私って心配性すぎて行動力ないなあ・・・。
会員登録後、ココナラでSNS用アイコン作成依頼する流れ
初めてのアイコン作成依頼はドキドキ緊張するけど、頑張ってsackさんにアイコン作成依頼をするぞ!←今振り返るとなんにも頑張る必要なんてなく、簡単に作成依頼できます。
ココナラでアイコン作成依頼をする手順はこんな感じでした。今回は私が実際にアイコン作成を依頼したsackさんを例にして紹介していきます。
1.検索バーで「sack」と入力するなど、sackさんのサービスの内容を検索して、サービス名をクリック。
ちなみに、たまに受付中止中のときもあります。そのときは、「再開したら通知を受け取る」をクリックしておくと再開すると知らせてくれるのでおすすめです。
3.ポイント使用するなら「ポイントを使う」をクリック。支払方法を選択して、「確認する」をクリック
4.サービス内容や支払い方法に間違いがないかを確認して「確定する」をクリック。
5.トークルームで出品者とやり取りして、サービスを受ける
支払いが完了すると、出品者とのトークルームを使用することができるようになります。トークルームとは、サービスの購入後に出品者と購入者の2人のみに見える非公開のページのことです。
トークルームの使用は、ココナラサイト上の右上の「取引」をクリックします。このトークルームで、購入したサービスの出品者とメッセージのやり取りをしていきます。
ファイルの添付も可能です。アイコンはこういうイメージにしたいというような画像があればいっしょにメッセージといっしょに添付すると良いです。
ココナラトークルームでの実際のやりとりを公開!sackさんは優しくて丁寧でした
初めてのアイコン作成依頼で、ドキドキ・・。嫌な感じで悪い人だったらどうしよう~とビビっていた心配性の私。しかしそんな心配は全く無用でした!sackさんはほんとに優しくて親切でした。対応も丁寧でトークルームでのメッセージのやり取りも安心してできました。
まず私がSNS用似顔絵アイコンについて、「購入にあたってのお願い」の内容に沿ってイメージなどを伝えます。
するとsackさんから返信が!メッセージを見る限り優しそうな感じの人で良かった~。
髪型(ストレートかウェーブか)、背景と服装の希望を聞かれ、髪と服装について詳しく回答。背景は特に希望はなかったので、おまかせにしました。
sackさんから返事はこちら。
まず、ラフ画を書いてそれから清書していただけるとのこと。その後、1日もせずラフ画ができたという返事がありました。ラフ画も1種類ではなく、3種類も作っていただきました。気に入ったラフ画を伝え、いくつか(というかたくさん)修正点をお願いしました。
そして、さらに修正をお願い&違うバージョンも見てみたいというワガママを要望。すると、sackさんからこんなメッセージが。
sackさんめっちゃ優しい・・・。
そして、気に入ったラフ画を1つ指定し、1点修正をお願いしました。そして、清書をしていただくことに。
清書ができたというメッセージが届き、清書データを確認。
背景は色違いで6パターンも作ってくれて嬉しい。色が違うバージョンも見てみたいというお願いすると新たに6パターン作ってくれました。背景違いで複数納品できるとのことで、良かったものを2つ指定して納品してもらうことに。
納品データをチェックし、問題がないか確認。この納品データでOKと、sackさんへ伝えました。
すると正式回答が来ました。
メッセージにもあるように、正式な回答を受け取ると3日後もしくは出品者の評価を入力するとトークルームがクローズしてしまいます。もち、何か不備や疑問点がある場合は、それまでに出品者に連絡する必要があります。
こんなやりとりの結果、当ブログのプロフィールに使用している大人可愛いアイコンを作成していただきました!背景違いのもう1つのものはTwitterのアイコンにしています。
sackさんは最初から最後までほんとに優しくてやり取りが丁寧でした。心配性でビビリな私でも安心して取引することができました。
何度も修正をお願いしたり、違うバージョンが見てみたいという要望も嫌な感じをまったく出さず、快くOKしていただきほんと感謝。
また、メッセージの対応も早くて返信は当日中にしてくれました。私のメッセージの返信が夜で遅いときには翌日に必ず返事をくれていました。
SNS用似顔絵アイコン作成依頼して分かった、依頼時に決めておくべきこと
すべておまかせなら特に問題ないんですが、希望するアイコンのイメージがあるならば、ある程度の条件を決めておくと依頼がスムーズに進みます。例えばこんな感じです。
・背景
・髪型(色、直毛かウェーブか、長さ、前髪はどうするか)
・服の色、デザイン
・顔の形、顔のパーツ
・全身かバストアップ(上半身から上)か
・画像のサイズや形式(分からなければ使用用途を伝える)
・そのほか要望
自分だけのアイコンが私に与えた影響力は大きかった
sackさんに可愛いアイコンを作成してもらい、さっそくブログとtwitterのアイコンを変更しました。自分の「顔」ができて、ブログもTwitterも俄然やる気が出ました。
今までTwitterは、登録だけで自分から発信したことがなかったんですが、初めて呟いてみました。内容は、当ブログの記事についての紹介で何てことない内容。ビビリな私はこんなささいなことさえも今までなかなか行動に移せませんでした。
30代節約主婦の私が美肌のためにやっているお手入れ方法です。スキンケア化粧品のお手入れに限界を感じている方にもおすすめ。https://t.co/hEr2GB0Wg0
— みえりんご (@mieringo1983) 2018年7月25日
自分だけの可愛いアイコンを作成してもらい、それが私のやる気につながり、行動力をアップさせてくれました。たかがアイコンかもしれませんが、自分の気持ちに与える影響は大きいです。ほんとアイコン作成してもらって良かったな~って思います。
やっぱり自分だけという特別なものがあると、気持ちが全然違ってきますね。
まとめ:ココナラは心配性でビビリな私でも、安心して似顔絵アイコン作成を依頼できた
ココナラはご紹介してきたように、安心・安全に取引できる工夫がたくさんされているサービス。私のような心配性でも、安心して簡単にSNS用アイコン作成を依頼することができました。
似顔絵アイコン作成を依頼したsackさんには、可愛いアイコンを作成していただきほんと感謝!出来栄えにとっても満足しています。
sackさんはとても親切で優しい方だったので、私のようなビビリな人でも安心して依頼できますよ~。可愛いアイコン作成を考えている方はぜひsackさんへ!
今回の記事は以上です。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!