
食宅便の宅配冷凍総菜弁当のお試しセットを食べてみました。
fa-arrow-circle-down初めての方はこちらもどうぞ
家事ミニマリストみこのプロフィールとブログについて
食宅便は、日清医療食品が手掛ける宅配冷凍総菜弁当。
日清医療食品は、全国に約9,000人の管理栄養士、栄養士を擁するヘルスケアフードのリーディングカンパニー。
日本全国の病院・福祉施設への食事サービスの実績もあり、冷凍総菜弁当の期待値も高いです。
・1食495円から試せるお試しセットあり
・リーズナブルな値段
・あらかじめ決められた献立セットを注文するスタイルと好きなメニューを選ぶスタイルがあり
・購入方法は都度と定期の2種類
・レンジでチンするだけの簡単調理
・管理栄養士監修のメニュー
・1食分は約20品目の食材を使用した5つのおかずで構成
・カロリーや塩分、栄養バランスに配慮
・豊富なメニューで飽きずに長く続けやすい
・長年の病院食で培った技術力
・家庭の味を目指した味付け
今回は食宅便お試しセットを購入し、実際に食べてみた感想やメリット・デメリットについてご紹介します。
記事の内容がすぐ分かるもくじ
初めての食宅便ならお得なお試しセットがおすすめ
食宅便には、初めての人限定のお得なお試しセットあり。
冷凍惣菜弁当4食セットが送料無料で1,980円でお試しできます。
わたしは、おまかせコースのお試しセットを購入してみました。
(※2022.12.27現在はカロリーケア1200のお試しセットのみとなってます。)
どんな味か興味があるけどいきなりたくさん購入して失敗したくないという人におすすめです。
食宅便お試しセットはヤマトのクール便で届きました
食宅便の宅配冷凍総菜弁当はヤマトのクール便で届きました。

中を開けて見ると、こんな感じ。

お弁当の中身が見えるパッケージ。

お試しセットは4食入り。
どれを食べようか迷うのもまた楽しみの1つですね。

食宅便の冷凍惣菜弁当はレンジで温めるだけで食べられる
食宅便の宅配冷凍惣菜弁当は、電子レンジで温めるだけの簡単調理。
レンジで温める前に、袋の角の部分を切り取り。
ハサミがなくても手でちぎることができました。

電子レンジに入れます。

4分温めれば出来上がりです。(500Wの場合)

食宅便お試しセットを実際に食べてみました
おまかせコースのお試しセットを実際に食べてみました。

・鶏つくねと野菜の照りだれ
・鰈(カレイ)のムニエル
・まろやか黒酢の酢豚
エビチリ
エビチリ弁当は、全体的にバランスよくどれもおいしかったです。


メインの「エビチリ」。
エビは小さめだけど数は5つとしっかり入ってます。

エビがプリプリ。
ソースは酸味と辛味がちょうどよくておいしいです。

「ポテトの粒マスタードサラダ」

程よい酸味でおいしい。
ポテトがシャキシャキしてます。

「牛肉と野菜のステーキソース和え」
甘めの優しい味付け。

ご飯にも合うしそのまま食べてもしょっぱくないです。
インゲンやにんじんなどの野菜もシャキシャキでおいしい。

「小松菜と椎茸のお浸し」

小松菜がやや柔らかめだけど許容範囲内。
箸休めにいい優しい味付けです。

「焼売」

しっかりめの味付けで醤油がなくてもそのまま食べられるくらい。
ご飯にぴったりです。

鶏つくねと野菜の照りだれ
お試しセットの中で1番おいしかったです。


「鶏つくねと野菜の照りだれ」
出汁が甘めの優しい味でおいしいです。

つくねにしっかり味がついてるからご飯が進む。

にんじんはトロトロ、青菜はシャキシャキ。れんこんは程よく硬さが残っていてほっこりしてていい感じです。

「いかと切干大根の明太和え」

濃いめの味付け。
明太子のしょっぱさと辛さでご飯がかなり進みます。

「薩摩芋とクワイの白和え」

優しい甘みでおいしい。
箸休めになります。
クワイのシャキシャキした食感がまたいいです。

「青梗菜のお浸し」

柔らかめで、もう少し堅くてもいいかなという感じ。
優しい麺つゆのような味付けです。

「えんどう豆の卵和え」

えんどう豆あまり好きじゃないけど、食べやすいです。
卵であえてるからかふわっと優しい味。

鰈(カレイ)のムニエル
魚のお弁当も美味しかったです。


「カレイのムニエル」は、カレイが肉厚。

ただ衣はサクサクではなくややベチャっとしてます。

味はちょうどいい塩味でおいしいです。

「柳川煮」
しっかりめの味付けでご飯が進みます。

お肉もちゃんとしてる。
シャキシャキした牛蒡とトロッとした卵がいい感じです。

「薩摩揚げの煮物」

厚めのさつま揚げで食べ応えあります。
しっかりめの味つけ。

「薩摩芋のオレンジ煮」

オレンジの味で爽やか。
食後に食べるとさっぱりしていい感じです。

「豆のトマト煮」

豆が苦手ですがこれなら食べられる。
穏やかな酸味のトマトソースがおいしいです。

まろやか黒酢の酢豚
酢豚がやや残念でしたが、他はとてもおいしかったです。


「まろやか黒酢の酢豚」

豚がやや硬めでカサカサ。

味付けはまろやかな酸味で美味しかっただけに残念。
野菜は歯ごたえあってよかったです。

「海鮮野菜春雨」

ややしっかりめのご飯に合う味付け。

エピやイカはしっかりプリプリです。

「水菜と白菜の煮浸し」

優しい甘めの味付け。
水菜と白菜がシャキシャキでおいしいです。

「トマトと卵の洋風和え」

これもまたちょうどいい味付けです。
トマトの酸味がいい感じに効いてて美味しい。

「茄子のそぼろあんかけ」

優しい甘めの味付け。
ナスがトロトロなのがまた良かったです。

食宅便のデメリット
食宅便の宅配冷凍総菜弁当のデメリットは少しだけです。
冷凍庫のスペースが必要
一度にたくさんのお弁当が届くので、冷凍庫のスペースが必要です。
ただ、お弁当自体は割と薄めでコンパクト。
思っていたよりも、結構スマートに収まります。
わたしは縦で保管しちゃってますが、この保管方法は推奨されてません。

おかずが容器からこぼれないようにするためにも、平らに積み重ねていくのがおすすめです。
定期便の解約は電話のみ
送料が半額&ポイント付与2倍のお得な定期便。
お休み(スキップ)の場合はマイページから可能ですが、解約の場合はマイページからはできません。
解約する場合は、電話のみの受付となっています。
ボリュームは控えめ
全体的におかずのバランスは良いですが、比較的ヘルシーな食事。
ガッツリとしたボリューム感は乏しいので、モリモリ食べたい人には物足りないかもしれません。
食宅便のメリット
食宅便の宅配冷凍総菜弁当は、デメリットよりもメリットのほうがはるかに多かったです。

リーズナブルなのに美味しい
食宅便の宅配冷凍総菜弁当は、1食560円からとリーズナブル。
なのに、味もおいしくてとてもコスパが良いです。
濃すぎず薄すぎずの味付けで、ちょうど食べやすいお弁当になってます。
1食のバランスがいい
ご飯が進む濃いめの味付け、そのままでもおいしいちょうどいい味付け、箸休めになる薄めの味付けと1食のお弁当にバランスよく入ってます。
野菜、お肉、お魚などいろんな品目の食材が使われていることもあり、食べていて飽きないです。
メニューが豊富
食宅便の宅配冷凍総菜弁当は、メニューラインナップが豊富。
目的に合わせていろんなコースが選べます。
また、コースの中のメニューバリエーションもいろいろ。
飽きずに長く続けられます。
チンするだけの簡単調理
食宅便の宅配冷凍総菜弁当は、レンジで温めるだけ。
調理不要で食べたいときにすぐに食べられます。
食べた後の片付け不要
食宅便の宅配冷凍総菜弁当は、食べたら容器をゴミ箱に捨てるだけ。
後片付けも簡単でラクちんです。
冷凍なので保存が効く
冷凍で届くので、長期間の保存が可能です。
今回届いたお試しセットの賞味期限は10ヶ月以上ありました。
届いて早く食べなきゃと焦る必要がないのは嬉しいです。
配送料が安い
配送料は、定期購入なら390円、都度購入でも780円。
冷凍弁当サービスの中では、リーズナブルな値段となっています。
お得なポイント制度あり
食宅便では商品購入金額の1%のポイントがもらえます。
ポイントは食卓便購入の際に1ポイント1円として使用可能です。(1000ポイントから使用
食宅便の宅配冷凍総菜弁当メニューと値段
食宅便の冷凍総菜弁当は7食セットが基本。
メニューはバリエーションが豊富です。
(約160種のメニューの中から7種を週替わりでお届け)
・低糖質セレクト
(糖質を抑えたい人向けの7食セット)
・ケアシリーズ
(塩分・カロリー・たんぱく質が気になる人向け7食セット)
・まんぷく亭
(しっかり食べたい人向け8食セット)
・やわらかい食事
(7食セット)
・おこのみセレクトコース
(好きなメニューを選べる)
食宅便の気になるメニューラインナップの値段をまとめてみました。
メニュー | 価格 (1食あたり) |
---|---|
おまかせ 7食 |
3,920円 (560円) |
低糖質 7食 |
3,920円 (560円) |
まんぷく亭 8食 |
4,480円 (560円) |
送料は1梱包(2セットまで)で780円となっています。
食宅便の購入方法は2種類
購入方法は、都度購入と定期購入の2つ。
定期購入の場合は送料が半額の390円、ポイントも倍もらえ、回数縛りもないのでかなりお得です。
購入頻度は、毎週・隔週・月1。
定期購入の解約は、次回お届け予定日の5日前までに電話で可能です。
メニューごとの送料込みの値段をまとめました。
メニュー | 都度 (1食あたり) |
定期 (1食あたり) |
---|---|---|
おまかせ 7食 |
4,700円(672円) | 4,310円(616円) |
低糖質 7食 |
4,700円(672円) | 4,310円(616円) |
まんぷく亭 8食 |
5,260円(658円) | 4,870円(609円) |
送料込みでも1食600円代と、宅配冷凍総菜弁当の中ではかなりリーズナブルです。
《食宅便口コミまとめ》お試し割は1食495円でお得。まずいのはほんの一部でほとんど美味しい。
・食卓便の冷凍総菜弁当はリーズナブルなのにおいしい。料理の時短に大活躍
肌断食中のメイクは石鹸オフタイプ。歴11年の愛用ブランドと使うデメリット・メリット
↓暮らしがラク・快適になるものを中心に愛用
30代女性ミニマリストの持ち物。3人家族賃貸アパート住み主婦のおすすめ愛用品
↓片付け・掃除しないための部屋作り↓
ミニマリストのルームツアー(3人家族の部屋)狭い賃貸アパートでもスッキリ綺麗をキープできる作り方
今回の記事は以上です。